PR広告を配信しています
小学校卒業後、お子さんのランドセルはどうしていますか?押入れにしまったまま、それとも泣く泣く処分しましたか?
実は今、そんな思い出がつまったランドセルを、日常で使える素敵な財布や小物に生まれ変わらせる「ランドセルリメイク」が注目を集めています。6年間共に過ごした大切なランドセルが、カタチを変えて再び日常に寄り添う喜びを味わえるサービスです。
しかし、初めてランドセルリメイクを依頼する方にとって、「どの店舗に頼めば失敗しないの?」「価格や品質はどうなの?」といった疑問は尽きないでしょう。
このブログでは、ランドセルリメイクで人気を集めるAskalカバン工房を中心に、サービスの魅力や口コミ評判、実際の利用の流れなどを詳しくご紹介します。大切な思い出を形に残すための参考にしていただければ幸いです。
- 人気店の選び方
- リメイクの多彩な魅力
- 失敗しないコツ
- 店舗ごとの特徴比較
ランドセルリメイクの人気店をお探しの方に
後悔のないランドセルリメイクなら【Askalカバン工房】

Askalカバン工房より
Askalカバン工房は、使い終えたランドセルを実用的な財布や小物に本格リメイクする専門店です。「カタチを変えていつまでも」をコンセプトに、大切な思い出の詰まったランドセルに新しい命を吹き込むサービスを提供しています。
ランドセルリメイクの人気店として、高島屋・三越伊勢丹・松坂屋・近鉄など全国多数の百貨店での取扱い実績を持ち、楽天年間ランキングでもバッグ小物ブランド雑貨部門で上位にランクインするなど、確かな評価を得ています。
リメイク後の製品は単なるミニチュアではなく、財布やパスケースなど日常で実際に使える実用品として生まれ変わるのが最大の特徴です。卒業後のランドセルは多くが自宅保管されたり、処分されたりしているのが現状です。しかしAskalカバン工房では、そのまま眠らせておくのではなく、これからも長く使い続けられるアイテムへと変身させることができます。
後悔のないランドセルリメイクを依頼したい方に同カバン工房がおすすめな理由は、その本格的な職人技とオーダーメイドの柔軟性にあります。単なる小型化ではなく、ランドセルの素材や特徴を活かした本格的なリメイクを行い、思い出はそのままに形を変えて新たな価値を生み出します。選べるアイテムの種類も豊富で、自分や家族の好みやライフスタイルに合わせた依頼が可能です。
ランドセルを処分したり押し入れに眠らせたりするのではなく、Askalカバン工房のリメイクサービスを利用すれば、思い出と共に新たな形で末永く使い続けることができるでしょう。
おしゃれ以上のランドセルリメイクの魅力
ランドセルリメイクは、単におしゃれなアイテムを手に入れる以上の価値があります。何より大きな魅力は、かけがえのない思い出の保存です。小学校6年間を共にした大切なランドセルを形を変えて残すことで、成長の証を形として残すことができます。子どもの名前が書かれた部分や思い出の傷なども、リメイク時に活かすことができるため、感情的な価値も維持されます。
またサステナビリティの観点からも意義があります。高品質な素材で作られ、丈夫な作りのランドセルを再利用することは、環境に配慮した選択といえるでしょう。使わなくなったモノを捨てるのではなく、新たな形で使い続けるアップサイクルの考え方は、現代の消費社会において重要な価値観です。
そして何より、リメイクされたアイテムは世界に一つだけのオリジナル品です。自分や子どもが使っていたランドセルからできた製品は、同じものが二つとない特別な一点ものとなります。既製品にはない愛着と価値を持つアイテムを手に入れられるのです。
実用性も見逃せないメリットです。ただの思い出の品として保管するだけでなく、財布やキーケースなど日常で使えるアイテムへと生まれ変わることで、継続的に活用できます。実用品として使うことで、思い出も一緒に日常に寄り添ってくれるのです。
さらに、リメイクされたアイテムは世代をつなぐ架け橋にもなります。親から子へ、あるいは孫へと受け継ぐことで、家族の歴史を紡ぐことができます。長く使える質の高い素材だからこそ可能となる価値です。
失敗しないために|自分でランドセルリメイクをすることについて
大切な思い出が詰まったランドセルを自分でリメイクすることは、一見チャレンジしがいのあるDIYプロジェクトに思えるかもしれませんが、実際にはいくつかの重大なリスクがあります。
まず最大の難関は素材の扱いの難しさです。ランドセルに使用されている革や合皮は非常に厚く硬いため、一般家庭にある家庭用ミシンでは縫製が困難です。特に複数の層が重なった接合部分では、針が折れたり、ミシン自体が故障したりする可能性もあります。
また、適切な裁断や穴あけには革専用のカッターや穴あけポンチなど、専門的な工具が必要となります。これらを新たに揃えるとなると、コスト面でもプロに依頼するほうが結果的に経済的な場合もあるでしょう。
技術や経験の不足も大きな問題です。革製品の加工には独特のテクニックが必要で、初心者が挑戦すると縫い目が不揃いになったり、パーツの接合が甘くなったりして、仕上がりの質に大きく影響します。何より心配なのは、一度切ってしまったランドセルは元に戻せないという点です。失敗してしまうと、大切な思い出の品を台無しにしてしまう可能性があります。
さらに、DIYでのリメイクには予想以上の時間と労力がかかることも考慮すべきです。途中で挫折してしまうと、中途半端な状態でプロジェクトが放置されてしまうリスクもあります。
このような理由から、大切なランドセルのリメイクは、専門の技術と経験を持つAskalカバン工房のような専門店に依頼することで、後悔のない素晴らしい仕上がりを手に入れることができます。プロの技術で思い出を形に残す安心感は、自己流の挑戦では得られない価値があるでしょう。
口コミ|ランドセルリメイクのAskalカバン工房
Askalカバン工房さま(@randoseruremake)にお願いしていたランドセルリメイク届きましたー!!✨Part2✨
今回は下の子の!
鋲ありの長財布を選んだのですが…とってもいいです…✨
本当にお願いして良かったです。
ありがとうございました🍀*゜ pic.twitter.com/nYvdEsLZnk— ちまこ。 (@rabbitigar) February 8, 2023
Askalカバン工房さんで長男のランドセルリメイクをお願いし、二ヶ月待たず爆速で仕上がって届けられました。ランドセルを大切に六年間使い続けた長男にも感謝。
本当に嬉しいものですね☺️
たくさんの小物も使い道が無限にありそう。ありがとうございました❣️#Askalカバン工房 pic.twitter.com/jKOzLSADIq
— はりぼの (@haribono) May 16, 2023
4月にAskalカバン工房さんに注文していたランドセルリメイク品が今日届きました!
めちゃくちゃ可愛くて大満足です✨
財布も小物もしっかりしていて長く使えそうですバレッタ、娘の分だけでなく私の分も注文すれば良かったなと思ってます#ランドセルリメイクaskal pic.twitter.com/5NsoezeIov
— れもん (@Lemonberry_1024) October 8, 2024
ランドセルが財布や小物になって
帰って来た〜!🎉ここのリメイクは
デザインも好きだけど、ペンで書かれている部分など
本人の思い出になるところを
使ってくれるところが好き!♯ランドセルリメイク askal pic.twitter.com/M0uno0L2Me
— 小澤佳代/お母さん・先生・支援者・初心者コーチのためのコーチ (@ozawakayocoach) April 29, 2023
ランドセルリメイクのAskalカバン工房に対するSNS(X)での口コミは、多くの肯定的な評価が寄せられています。利用者たちは、大切に使われたランドセルが新たな形で蘇る喜びを語っています。
特に評価されているのは、リメイクの質の高さと細部へのこだわりです。例えば、子どものランドセルが財布や小物類に生まれ変わった際も、元のランドセルの内側の柄や、思い出が詰まった部分を活かしてくれる点が感動を呼んでいるようです。「デザインも好きだけど、思い出になる部分を使ってくれるところが好き」という声も見られます。
製品の仕上がりに関しても「とってもいい」「めちゃくちゃ可愛くて大満足」「しっかりしていて使いやすい」といった評価が投稿されています。特に鋲ありの長財布などは人気のリメイクアイテムとなっているようです。
保管期間についても「約13年間保存していた」「卒業後ずっと取っておいた」など、長期間大切に保管していたランドセルを活用できる喜びが伝わってきます。
納期に関しても「二ヶ月待たず爆速で仕上がって」といった声があり、サービス面も評価されています。また、ふるさと納税の返礼品として利用できるという情報も共有されています。
届いた際の包装も「ランドセル型で可愛い」と喜ばれており、細部まで気配りのあるサービスが支持されています。自分用だけでなく、「お母さんがずっと長財布を欲しがっていた」「娘の分だけでなく私の分も注文すれば良かった」など、家族への贈り物として選ばれることも多いようです。
土屋鞄も|ランドセルリメイクの人気店

土屋鞄のランドセルより
土屋鞄製造所もランドセルリメイクの人気店として知られています。1965年に創業した同社は、「6年間の成長を支える丈夫さ」と「使うほどに愛着が深まる、美しい佇まい」を理念に掲げ、職人による手作りのランドセル製造で高い評価を得ています。
同社のランドセルリメイクサービスは「手にするたびに、大切な日々を思い出せるように」をコンセプトに、卒業後のランドセルに新たな命を吹き込みます。熟練の職人が一つひとつ丁寧に小さな製品へと仕立て直す技術は、多くの顧客から支持を集めています。
土屋鞄のリメイクサービスでは、ミニチュアランドセルやペンケースなど様々なアイテムに生まれ変わらせることができます。リメイクされた製品は、お子さんの成長を見守った大切なランドセルの思い出をいつまでも身近に感じられる特別なアイテムです。
土屋鞄のリメイクサービスでは卒業年度を問わず受け付けており、かなり以前に卒業した方でも利用できます。また、他社製のランドセルもリメイク可能という柔軟性も魅力の一つです。これにより、どんなランドセルでも大切な思い出を形に残せるチャンスがあります。
ランドセルリメイクを検討する際は、それぞれの店舗の特色を理解して、自分の希望に合った選択をすることが大切です。土屋鞄製造所のランドセルリメイクサービスについては、より詳しい情報を以下のブログ記事でご紹介していますので、興味のある方はこちらもぜひご覧ください。

▼ランドセルリメイクの人気店!
ランドセルリメイクの人気店の魅力をさらに詳しく
財布に|Askalカバン工房のランドセルリメイク

ランドセルリメイク お財布6点セット|Askalカバン工房より
Askalカバン工房では、思い出が詰まったランドセルを実用的な財布へとリメイクする人気サービスを提供しています。「ランドセルリメイク選べるお財布6点セット」は、2025年3月時点で税込15,800円で販売されています。
このセットの魅力は、お好みに合わせて選べる豊富なバリエーションにあります。メインとなる財布は、お任せ長財布、鋲あり長財布、A折り財布、B折り財布、C折り財布の中から1点選択可能。さらに、スタンダードパスケース、ハートパスケース、IDケースの中からケースを1点、そして各種パスケースやミニミニランドセルキーホルダー、写真立てなどから小物を1点選ぶことができます。
また、肩ベルトキーホルダー、かくまるキーホルダー、楕円キーホルダーが固定小物として必ず含まれているため、思い出のランドセルが形を変えていくつもの実用的なアイテムとして生まれ変わります。お手持ちのランドセルの素材や色合いを活かした製品に仕上がるため、世界に一つだけのオリジナルアイテムとなります。
さらに、メインアイテムでは使用しない部材を活用した有料の追加製作オプションも用意されており、大切なランドセルを余すことなく思い出の品として残せるのも魅力的です。
おしゃれな小物に|Askalカバン工房のランドセルリメイク

ランドセルリメイク 小物6点セット|Askalカバン工房より
Askalカバン工房では、財布だけでなく様々なおしゃれな小物にランドセルをリメイクできるサービスを提供しています。「ランドセルリメイク小物6点セット」は、2025年3月時点で税込8,900円と財布セットよりもリーズナブルな価格で、思い出のランドセルを日常で使える小物に生まれ変わらせることができます。
このセットの特徴も、豊富な選択肢から自分好みの小物を組み合わせられる点にあります。まず選べる小物として、スタンダードキーケース、名刺入れ、写真立て、パスケース、コインケースなど11種類の中から2点を自由に選ぶことができます。さらに選べるケースとして、ミニキーケース、ペンケース、IDケース、アシメキーケース、ダブルボタンキーケースなどからもう1点選択可能です。
加えて、肩ベルトキーホルダー、かくまるキーホルダー、楕円キーホルダーの3つが固定小物として必ずセットに含まれるため、合計6点の小物が手に入ります。お手持ちのランドセルの素材や色合いを活かした、シンプルながらも上質な革製品の風合いが感じられる小物セットに生まれ変わります。
有料オプションとして、メインアイテムで使用しなかった部材を利用した追加製作も可能なので、ランドセルを余すことなく形を変えて残すことができます。大切な思い出を手軽におしゃれな実用品へと変身させられるのが、同カバン工房ランドセルリメイクの魅力です。
安いことでも人気|ランドセルリメイクのAskalカバン工房
Askalカバン工房のランドセルリメイクサービスが多くの人に選ばれている理由の一つに、リーズナブルな価格設定があります。高品質な仕上がりながらも比較的手頃な価格で提供されているため、「安い」という点でも評判を集めています。
この価格の秘密は同カバン工房の生産体制にあるようです。製作から販売までを自社で一貫して行うことにより、委託費などの外注費を削減することに成功しているとのこと。中間マージンがかからない直接取引のビジネスモデルが、品質を維持しながらもコストパフォーマンスの高いサービス提供を可能にしているのです。
さらに、年間に扱うリメイク件数が非常に多いという規模のメリットも大きく影響しています。多くの実績を積み重ねることで職人の技術に磨きがかかり、効率の良い製作工程が確立されています。熟練の技と効率化された作業が、コストダウンと品質維持の両立に貢献しているようです。
また、Askalカバン工房では大切なランドセルの保管状態にも細心の注意を払っているとのことです。同工房に届いたランドセルはバーコード管理され、到着日ごとに整理されます。保管環境においても、業務用の大型空調設備4台と大型換気扇3台を常時稼働させることで、最適な状態を維持しているようです。
このように、効率的な生産体制と徹底した品質管理を両立させながらも、価格を抑えたサービス提供を実現しているのが、Askalカバン工房の人気の秘密といえるでしょう。大切な思い出が詰まったランドセルを、手頃な価格で素敵なアイテムに生まれ変わらせることができる点が、多くの人に支持されています。
ランドセルリメイクの人気店舗の利用の流れ
Askalカバン工房のランドセルリメイクを利用する際の流れは、シンプルかつ分かりやすく設計されています。まずはAskalカバン工房公式サイトから希望するリメイクセットを選んで注文し、支払いを完了させます。支払い方法はクレジットカードや代金後払い(コンビニ・LINE Pay)などから選択できるため、自分に合った方法で手続きが可能です。
注文と支払いが完了すると、ランドセル送付キットが自宅に届きます。このキットには、ランドセル送付袋、申し込み用紙、送付用着払い送り状、ランドセル荷札が含まれており、リメイクに必要な一式が揃っているとのことです。
次に、同封されている申込書に希望するリメイクアイテムの詳細を記入します。財布や小物セットなどの基本的な選択肢やご希望の場合のオプション項目を選びます。記入した申込書はランドセルの中に入れておきます。
準備が整ったら、送付キットに含まれている着払いの送り状を使ってランドセルを発送します。この時点で注文内容が確定するため、ランドセル送付後の変更は困難になることに注意が必要です。
発送後は完成まで6〜9か月ほどの制作期間を要するようです。丁寧な手作業による本格的なリメイクのため、ある程度の時間がかかることを理解しておきましょう。(SNSでのレビューを見ると、時期や混雑状況によってはもっと早く届くケースもあるようです。)
最終的に、リメイク完成品が届けられます。元のランドセルから生まれ変わった財布や小物類が手元に届いたとき、思い出とともに新たな形で活用できる喜びを感じられるでしょう。
ランドセルリメイクできないのはなぜ?どんな理由?
ランドセルリメイクを検討する際、「このランドセルは状態が悪いから無理かも…」と心配になることがあるかもしれません。Askalカバン工房の公式サイトによると、実はランドセルの素材については幅広く対応可能です。
Askalカバン公式サイトのQ&Aでは「合皮、人工皮革でもリメイク出来ますか?」という質問に対して、「もちろん大丈夫です。合皮、人工皮革、牛革、コードバンもお任せください」と回答しています。素材による制限はほとんどないことがわかります。
一方で、リメイクが難しいケースもあります。同公式サイトによれば、ランドセルにひび割れがあると、折り曲げた時にひび割れが大きくなるケースが多く、リメイクが困難になる可能性があるとのこと。ただし、状態によっては対応可能なこともあるため、判断が難しい場合は、インスタグラムのDMやメールでひび割れの画像を送ることで、事前に確認できるサービスも提供されています。
確認すべきポイントとして、Askalカバン工房は以下の2点を挙げています:
①ランドセルの上部をしっかり摘まんでひび割れがないかを確認する
②湿気などで、べたつきが無いかを確認する
これらの点に問題がなければ、リメイク可能なケースが多いようです。興味深いのは、卒業からの経過年数よりも、リメイク依頼時のランドセルの状態の方が重要な判断基準になるという点です。古くても状態が良ければリメイク可能ということですね。
Askalカバン工房のインスタグラムアカウントには公式サイトからアクセスでき、より詳しい情報や実例が確認できます。
総括 ランドセルリメイクの人気店情報!
– Askalカバン工房は使い終えたランドセルを財布や小物へリメイクする人気店
– 「カタチを変えていつまでも」のコンセプトで実用的なアイテムに生まれ変わらせる
– 財布セット(税込15,800円)と小物セット(税込8,900円)など複数のプランを用意
– リメイクの魅力は思い出の保存、サステナビリティ、世界に一つだけのオリジナル品、実用性など
– 自分でリメイクすると素材の扱いの難しさや失敗リスクがあるため専門店利用がおすすめ
– 土屋鞄製造所もランドセルリメイクの人気店として知られている
– Askalカバン工房は製作から販売までを自社で行うことで価格を抑えている
– 利用の流れは注文・支払い→キット到着→申込書記入→ランドセル発送→完成品到着
– 合皮、人工皮革、牛革など素材による制限は少ないが、ひび割れがあると難しい場合も
– SNS(X)での口コミも多く、リメイクの質の高さと細部へのこだわりが評価されている
▼ランドセルリメイクの人気店!
▼投稿者プロフィール

宮城 良太(ミヤギ リョウタ)
略歴:文化服装学院→デザイナー
使いやすさを大切にしたモノづくりと、ファッション分野の情報発信に取り組んでいます。