PR広告を配信しています
アラフォーになると、バッグに求めるものが変わってきませんか?流行よりも自分らしさを、見た目の華やかさよりも日常での使いやすさを重視するようになった方も多いでしょう。
そんな中で注目を集めているのが、日本発のバッグブランド「ヘイニ」です。ハイブランドのような洗練されたデザインでありながら、手に取りやすい価格設定で多くの40代女性から支持を得ています。子育てや仕事で忙しい毎日を送る女性の心に寄り添う製品作りが評価され、数多くのテレビドラマでも使用されているブランドです。
今回は、このヘイニの人気商品を中心に、アラフォー女性の普段使いにおすすめのバッグをご紹介します。ハイブランドの魅力も交えながら、あなたのライフスタイルにぴったりの一品を見つけるお手伝いをしていきましょう。
- ハイブランド3選紹介
- ヘイニの魅力を解説
- 普段使いの商品多数
- 上品でリーズナブル
目次
アラフォーの普段使いのバッグブランド!前編
買ってよかったと評判の40代のハイブランドバッグ3選!

エルメスより
40代になると、バッグに求める価値観が大きく変わってきます。流行に左右されない本当に良いものを選びたいという想いから、多くの女性がハイブランドバッグに注目するようになります。長年愛用できる逸品として、特に評価が高い3つのバッグをご紹介します。
まず挙げられるのが、エルメスのバーキンです。1984年に女優ジェーン・バーキンの一言から生まれたこのバッグは、入手困難なことでも知られています。100万円を超える価格ですが、その希少性と美しさから時を経ても価値を保ち続ける特別な存在です。職人による手作業で作られる丁寧な仕上がりは、持つ人に格別な満足感を与えてくれます。
次に、シャネルのクラシックハンドバッグも外せません。1983年の誕生以来、マトラッセキルティングとCCマークの組み合わせは多くの女性を魅了し続けています。ブラック×ゴールドの配色は特に人気が高く、フォーマルな場面でも堂々と持てる気品があります。
そして実用性を重視する方には、プラダのガレリアがおすすめです。耐傷性と耐水性に優れたサフィアーノレザーを使用し、ビジネスシーンでも安心して使えます。すっきりとしたフォルムは40代女性の洗練された印象を高めてくれるでしょう。
これらのハイブランドバッグは決して安い買い物ではありませんが、単なる流行品ではない真の価値を持っています。大切な場面で自信を与えてくれる存在感と、使うほどに愛着が深まる上質な作りは、40代女性の人生に寄り添う特別なパートナーとなるはずです。
40代女性に人気のバッグブランド【ヘイニ】

ヘイニより
ハイブランドバッグの魅力は理解できても、現実的には手が届きにくいと感じる40代女性も多いのではないでしょうか。そんな中で注目を集めているのが、日本発のバッグブランド「ヘイニ」です。2015年に立ち上げられたこのブランドは、高級ブランドでなくとも質の良いものを提供するという考え方のもと、多くの大人女性から支持を得ています。
ヘイニの魅力は、ハイブランドのような洗練されたデザインを、より身近な価格で提供していることです。30代から50代の女性をメインターゲットとし、子育てや仕事で忙しい日々を送る女性の心に寄り添う製品作りを行っています。本革を使用したバッグでも1〜2万円台で購入できるため、家計を預かる主婦の方でも検討しやすい価格設定となっています。
同ブランドのバッグは、シンプルでベーシックなデザインが中心で、流行に左右されずに長く愛用できるのも特徴です。カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンに対応できる汎用性の高さも、忙しい40代女性には嬉しいポイントです。
また、数多くのテレビドラマや映画で衣装として使用されており、メディア露出による自然な認知度向上も果たしています。ハイブランドへの憧れを持ちながらも、現実的な選択肢を求める40代女性にとって、ヘイニは理想と現実のバランスを取った魅力的なブランドといえるでしょう。
ハイブランド好きな40代女性にも人気のバッグ

シエナ Sサイズ【第3世代・改良版】|ヘイニより
ヘイニのベストセラー商品として多くの女性に愛用されている「シエナ Sサイズ【第3世代・改良版】」は、2025年7月時点で¥14,500という手頃な価格ながら、上質な本革を使用したバッグです。ハイブランドに憧れを持つ40代女性にも選ばれる理由は、その洗練されたデザインと実用性にあります。
マットな質感の本革は落ち着いた印象を与え、40代女性の大人らしさを自然に演出します。コンパクトなサイズながら、長財布やスマートフォンといった必需品をしっかり収納できる実用性も魅力です。ショルダーストラップの着脱により、手持ちバッグとしても肩掛けバッグとしても使える2way仕様は、忙しい日常からきちんとした場面まで幅広く対応できます。
特に子育てや仕事で多忙な40代女性にとって、カジュアルからフォーマルまで一つのバッグで対応できる利便性は大きなメリットです。キャメルやトープ、グレージュなどの上品なカラーバリエーションも豊富で、様々なコーディネートに馴染みます。ハイブランドへの憧れを持ちながらも、現実的な価格で上質さを求める女性の心をしっかりと捉えた一品といえるでしょう。
リーズナブルな40代の本革バッグ

レネ|ヘイニより
本革バッグを求める40代女性にとって、手に取りやすい価格帯で選択肢を広げてくれるのがヘイニの「レネ」です。2025年7月時点で¥22,000という価格設定は、本革バッグとしては手に取りやすく、それでいて上質な仕上がりを実現しています。
このバッグの特徴は、クラシカルなフォルムに込められた細やかな工夫にあります。バッグの開口部は直線ではなく緩やかなカーブを描き、角の部分には玉縁仕様を採用するなど、一見シンプルながらも丁寧な作りが光ります。こうした細部へのこだわりが、持つ人に上品な印象を与えてくれます。
実用面でも40代女性のニーズをしっかりと捉えています。ショルダーバッグとハンドバッグの2way仕様により、通勤時は肩掛けで、会議や食事の際は手持ちでと使い分けができます。開口部のマグネット式とスナップ式のダブル仕様は、中身を適度に守りながらも出し入れのしやすさを保っています。
ブラックやグレージュなどの落ち着いたカラー展開も、40代女性の様々なシーンに対応できる配慮が感じられます。入学式などのフォーマルな場面から、デニムを合わせたカジュアルスタイルまで、一つのバッグで幅広く活用できる汎用性の高さが魅力です。
斜めがけのショルダーバッグ|40代のブランド選びに

ベイビーロシェ|ヘイニより
両手を自由に使いたい40代女性にとって、斜めがけのショルダーバッグは日常生活の強い味方です。ヘイニの「ベイビーロシェ」は、2025年7月時点で¥14,900という価格で、コンパクトながら機能的な斜めがけバッグを探している方に選ばれています。
このバッグの魅力は、小さなサイズに凝縮された使いやすさにあります。ショルダーストラップは約90.5cm〜123.5cmで調節可能なため、身長や体型に関係なく快適に斜めがけできます。子育て中のママが公園で子どもを追いかける時も、通勤時に満員電車で荷物を抱える時も、バッグを気にせずに動けるのは大きなメリットです。
収納面では、コンパクトな外観からは想像できないほど整理整頓しやすい設計になっています。複数のポケットが配置されており、スマートフォンや鍵、小銭入れなどを分けて収納できます。近所への買い物や散歩といったちょっとした外出にも重宝するサイズ感です。
豊富なカラーバリエーションも魅力の一つで、シルバー金具とゴールド金具の組み合わせから選べます。ブラックやグレージュなどのベーシックカラーから、キャメルやアイボリーなどの明るめカラーまで揃っているため、普段のコーディネートに合わせやすいのも40代女性に支持される理由です。
▼アラフォー女性の普段使いに【ヘイニ】
育児、仕事、妻、自分…たくさんの役割をこなす現代女性の日常のためのバッグセレクトショップ「HAYNI(ヘイニ)」
アラフォーの普段使いのバッグブランド!後編
主婦の普段使いに|40代のバッグブランド選び

2wayナイロントートバッグ|ヘイニより
家事や子育てで忙しい40代主婦にとって、日常使いしやすいバッグ選びは重要なポイントです。ヘイニの「2wayナイロントートバッグ」は、2025年7月時点で¥6,900という手頃な価格で、主婦の様々なシーンに対応できるバッグとして注目されています。
このバッグの大きな魅力は、A4ファイルも収納できる容量と機能性です。子どもの学校関連の書類や買い物した荷物、ママ友とのランチに必要なものまで、たっぷり入れられます。内部は明るい色合いで視認性が良く、複数のポケットが配置されているため、バッグの中で小物が迷子になりがちな悩みを解決してくれます。
撥水仕様のナイロン素材は、急な雨でも安心できる実用性を備えています。小さな子どもと一緒の外出では、飲み物をこぼしたり汚れがついたりすることもありますが、お手入れしやすい素材なのも主婦には嬉しいポイントです。
トートバッグとショルダーバッグの2way仕様により、買い物時は手持ちで、子どもと手をつなぐ時は肩掛けでと使い分けができます。底板の取り外しも可能で、荷物の量に応じてバッグの形を調整できる細やかな配慮も、日常的に使う主婦の立場を考えた設計といえるでしょう。
リュック|40代女性に人気のバッグブランド

Nylon Loche Ruck ナイロンロシェリュック|ヘイニより
40代女性にとってリュックは便利だけれど、カジュアルすぎて大人の装いに合わせにくいという悩みがあります。ヘイニの「ナイロンロシェリュック」は、2025年7月時点で¥15,900という価格で、そんな悩みを解決してくれるリュックとして人気を集めています。
このリュックの特徴は、上品さとカジュアルさのバランスが絶妙に取れていることです。はっ水加工が施された高密度ナイロン素材に本革のパーツを組み合わせることで、一般的なスポーティなリュックとは一線を画す洗練された印象を実現しています。コロンとした丸みのあるフォルムも、女性らしさを演出するポイントです。
機能面では、A4クリアファイルも収納できる容量と充実したポケット配置により、通勤から旅行まで幅広いシーンで活躍します。スーツケースベルトも付属しているため、出張や家族旅行の際にも重宝するでしょう。両手が空くことで、電車での通勤時や子どもとの外出時にも安心です。
ブラックとグレージュのカラー展開は、どちらも40代女性のワードローブに馴染みやすい落ち着いた色合いです。オフィスカジュアルな装いにも違和感なく溶け込むため、きちんと感を保ちながらリュックの利便性を享受したい女性にとって魅力的な選択肢といえるでしょう。
上品でカジュアル|40代女性に人気のバッグブランド

ミニナイロンロシェ|パスネ付属【第2世代・改良版】|ヘイニより
上品さとカジュアルさのバランスに悩む40代女性にとって、日常使いしやすいバッグ選びは重要な課題です。ヘイニの「ミニナイロンロシェ|パスネ付属【第2世代・改良版】」は、2025年7月時点で¥13,900という価格で、そんな悩みを解決してくれるバッグとして人気を集めています。
このバッグの魅力は、ナイロン素材でありながら本革パーツを効果的に配置することで、カジュアルすぎず上品すぎない絶妙なバランスを実現していることです。はっ水仕様のナイロンは実用性に優れ、急な雨でも安心して使えます。また、底鋲が付いているため、カフェや電車内でバッグを床に置く際も気になりません。
機能面では、手持ち・肩掛け・斜めがけと幅広い用途で使用できる柔軟性があります。通勤時は斜めがけで両手を空け、ランチタイムは手持ちでエレガントにと、シーンに応じて使い分けができるのは忙しい40代女性には嬉しいポイントです。
付属のマルチケース「パスネ」は、ICカードや小銭入れとして活用でき、バッグのアクセントにもなります。ブラック、グレーブラック、グレージュの落ち着いたカラー展開と、ゴールド・シルバーの金具選択により、自分のスタイルに合わせてカスタマイズできる点も、多様なファッションを楽しみたい40代女性に支持される理由といえるでしょう。
春夏|40代のお手頃なバッグブランド選びに

ベセラ Sサイズ【第2世代・改良版】|ヘイニより
春夏シーズンになると、軽やかで使いやすいバッグを求める40代女性が増えてきます。ヘイニの「Bacerra S ベセラ Sサイズ【第2世代・改良版】」は、2025年7月時点で¥6,200という手頃な価格で、暖かい季節の外出を快適にしてくれるバッグとして人気を集めています。
このバッグの最大の特徴は、約270gという軽さです。長時間持ち歩いても疲れにくく、肩や腕への負担を軽減してくれます。編み込みデザインのメルカドバッグスタイルは、春夏らしい涼しげな印象を与えながらも、大人の女性にふさわしい上品さを兼ね備えています。
機能面でも40代女性の日常に寄り添う工夫が施されています。B5サイズや500mlペットボトルが横向きに収まるサイズ感で、お買い物や子どもとの外出時にも重宝します。汚れや水に強い素材のため、プールサイドでのレジャーや梅雨時期の外出でも安心して使用できます。
豊富なカラーバリエーションも魅力の一つです。グレーやブラックなどの定番色から、レモンイエローやピンクベージュといった春夏らしい明るい色まで揃っており、コーディネートの幅が広がります。手頃な価格なので、色違いで複数購入して季節感やその日の気分に合わせて使い分けることも可能です。
カジュアルで軽い|40代女性に人気の春夏バッグ

ガーラン|ヘイニより
春夏の暑い季節には、軽くて通気性の良いバッグが欲しくなるものです。ヘイニの「ガーラン」は、2025年7月時点で¥7,400という価格で、カジュアルながら洗練された印象を与える春夏バッグとして40代女性から支持を集めています。
このバッグの魅力は、本体のペーパー素材と持ち手部分の異素材ミックスにあります。約430gという軽さでありながら大容量なため、お買い物時にも荷物を気にせず入れられます。密に編まれたペーパー部分は通気性に優れ、暑い季節でも快適に使用できます。また、ストッキングや衣類に引っかかりにくい滑らかな素材感も、忙しい40代女性には嬉しいポイントです。
実用面では、内側ポケットがあり、スマートフォンや鍵などの小物を整理しやすく設計されています。毎日の通勤やちょっとした外出時に、必要なものをすぐに取り出せる使い勝手の良さも備えています。
カジュアルなデニムスタイルからきれいめの通勤コーディネートまで幅広く対応できる汎用性があり、グレー、ブラック、ナチュラルの落ち着いたカラー展開は、40代女性の様々な装いに自然に馴染みます。春夏らしい軽やかさと大人の品格を両立させたい女性にとって、理想的な選択肢といえるでしょう。
まとめ アラフォーの普段使いのバッグブランド!
アラフォー女性の普段使いバッグ選びについて、様々な角度からご紹介してきました。
• ハイブランドバッグは、エルメスのバーキン、シャネルのクラシックハンドバッグ、プラダのガレリアなど、長く愛用できる価値ある選択肢
• ヘイニは日本発のレディースバッグブランドで、ハイブランドのような洗練されたデザインを身近な価格で提供し、40代女性の心に寄り添う製品作り
• 「シエナ Sサイズ」は本革を使用したコンパクトなバッグで、2way仕様により様々なシーンに対応可能
• 「レネ」はクラシカルなフォルムに細やかな工夫を施した本革バッグで、2way仕様とダブル留め具で実用性も兼ね備える
• 「ベイビーロシェ」は軽量で斜めがけできるコンパクトなバッグで、豊富なポケットにより整理整頓しやすい設計
• 「2wayナイロントートバッグ」は撥水仕様で大容量、主婦の様々なシーンに対応できる機能性
• 「ナイロンロシェリュック」は品の良さとカジュアルさを両立し、通勤からプライベートまで幅広く活用可能
• 「ミニナイロンロシェ」は上品とカジュアルのバランスが絶妙で、3way仕様により柔軟な使い分けが可能
• 「ベセラ Sサイズ」は軽量で春夏らしい編み込みデザイン、豊富なカラーで季節感を演出
• 「ガーラン」は異素材ミックスによる軽やかさと上品さを併せ持つ春夏バッグ
40代女性のライフスタイルに寄り添うバッグ選びで、毎日をより快適で充実したものにしていきましょう。
▼アラフォー女性の普段使いに【ヘイニ】
育児、仕事、妻、自分…たくさんの役割をこなす現代女性の日常のためのバッグセレクトショップ「HAYNI(ヘイニ)」

宮城 良太(ミヤギ リョウタ)
略歴:文化服装学院→デザイナー
使いやすさを大切にしたモノづくりとファッション分野の情報発信に取り組んでいます。