PR広告を配信しています
小物や財布選びにこだわりたい方にとって、「京都のがま口」は長年愛され続けている人気アイテムです。職人による丁寧な手仕事、伝統的な技法、そして現代のライフスタイルに合わせた洗練されたデザイン。これらが見事に調和した京都のがま口は、実用性と美しさを兼ね備えた逸品として、多くの方に愛されています。
実際に、インターネット上では「京都 がま口」「京都 がま口 老舗」といったキーワードの検索需要が高く、多くの方が京都のがま口専門店について情報を探していることがわかります。
「どの店舗のがま口が自分に合っているのだろう?」「どんな特徴を持ったブランドがあるのだろう?」「普段使いできるデザインはあるのかな?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、京都を代表するがま口の専門店やブランドをご紹介します。伝統と革新が融合した各ブランドの魅力や、特に注目の商品についても詳しくお伝えしていきましょう。
- 職人技が光る高品質
- デザインの豊富さ
- 幅広い年代に対応
- 実用性とおしゃれ性
目次
京都のがま口の老舗ブランド「AYANOKOJI」について
京都のがま口の専門店なら
京都のがま口専門店として、30代・40代の女性を中心に高い人気を誇るのがAYANOKOJI(あやの小路)です。京都の職人による手作りのバッグや財布、ポーチ、各種ケースなど、1,000点以上の豊富な商品を取り扱っています。
企画から製造・販売まで一貫して自社で行うオリジナル商品が特徴で、職人が一つ一つ丁寧に手作りした、上質な日本製のがま口雑貨を展開しています。個性的なデザインからスタンダードなものまで、最新のトレンドを取り入れた幅広いラインナップが魅力です。
また、女性向けアイテムだけでなく、男性にも使いやすいユニセックスな商品も多数取り揃えています。誕生日や記念日などの贈り物から、ちょっとしたプチギフトまで、用途に応じて選べる商品展開も人気の理由となっています。
長く愛用できる商品作りにも力を入れており、がま口や生地が傷んだ際の修理にも対応しているのも嬉しいポイント。高価でも質の良いものを求める方や、自分なりのおしゃれを楽しみたい方、インテリア・雑貨好きの方に特におすすめのブランドです。
▼ AYANOKOJI公式通販サイト
人気の秘訣は?京都のがま口専門店の特徴
AYANOKOJIは、時代の流れとともに失われていく技術や素材を大切に守りながら、現代のライフスタイルに合った新しいがま口を提案しています。商品企画は全て自社で行われ、顧客の声を積極的に取り入れているほか、オリジナルのテキスタイルデザインも手がけています。
生地づくりにも特別なこだわりがあり、帆布は大阪での染色や、京都での手捺染(てなせん)など、地域の専門技術を活かした丁寧な工程で仕上げられています。同じ色でも染めた時期によって微妙な濃淡の違いが生まれるのも、手作業ならではの特徴です。
製品の製作では、例えばコスメポーチ1つをとっても、丈夫な帆布の裁断から始まり、糊付けやネーム付け、縫製、口金入れなど、熟練職人による細やかな手作業が施されています。10個のコスメポーチを完成させるのに約2時間を要するほど、時間と手間をかけた丁寧な作りが特徴です。
機械による大量生産も可能な時代ですが、AYANOKOJIでは人の手による温もりと、一点一点の個性を大切にしています。日本のものづくりの伝統を守りながら、これまでにない新しいがま口の企画・製造・販売に取り組んでいるのが、人気の秘訣となっています。
財布の注目商品
AYANOKOJIの財布カテゴリーで、注目を集めている商品の一つが「AYANOKOJI Sarei 【在庫商品】 角丸親子がま口長財布 【Sarei MONTANA】 [M便 1/1]」です。レッド、イエロー、ブルー、G.ブルー、グレーのカラーバリエーションで展開されており、程よい丸みとシンプルなフォルムが特徴的な長財布です。
使い勝手の良さも魅力で、8枚のカードポケットとフリーポケットを備え、収納力も抜群。片側に4つずつ配置されたカードポケットの後ろには、レシートやチケットなどが収納できるフリーポケットも設けられています。子がま口は大きく開いて小銭が見やすく、出し入れのしやすさも考慮された設計です。
素材にもこだわりが感じられ、ATYと呼ばれる特殊加工された強度の高い糸を使用。この糸は世界中の有名スポーツブランドでも採用されている素材で、軽量で耐摩耗性が高く、速乾性にも優れています。
ほんのり光沢感のあるナイロン生地は、糸が生み出すランダムな濃淡によって味わい深い色ムラ感を演出。引き裂けや摩擦に強く、撥水機能も備えた実用的な一品です。ナチュラルなビンテージ感ただよう色使いと、ユニセックスに使えるデザインで、幅広い年代の方に使いやすい財布となっています。
小銭入れの注目商品
AYANOKOJIの小銭入れカテゴリーで注目を集めている商品の一つが「AYANOKOJI 【在庫商品】3.5寸がま口コインケース【HAKUにゃんこ】 [M便 1/4]」です。カメリア、プルシャンブルー、ブラックの3色展開で、手のひらサイズながらカードや3つ折りにしたお札も収納できる実用的なコインケースです。
コンパクトなサイズ感が特徴で、スーツのポケットや小さなバッグにもすっきりと収まります。内ポケット付きで、お札と小銭を分けて整理できるのも便利なポイント。ICカードなどを入れて通勤通学用のパスケースとしても活用できる汎用性の高さも魅力です。
「HAKUにゃんこ」は、ネコの顔のドットパターンを箔押しで表現したデザインで、ネコ好きの方に特に人気の商品です。キラキラと輝く箔の特別感は、プレゼントとしても喜ばれています。
表地には丈夫で耐久性に優れた8号帆布を使用し、そこにゴージャスな箔をプリント。キラリと光るにゃんこが個性的なアクセントとなっています。なお、3.5寸がま口コインケースは、無地やドット柄、水玉柄、バードチェックなど、様々なデザインバリエーションも展開されており、好みのデザインを選ぶ楽しさも魅力の一つとなっています。
がま口バッグの注目商品
AYANOKOJIのバッグカテゴリーで注目を集めている商品の一つが「AYANOKOJI Sarei 【在庫商品】がま口スクエアワンショルダーバッグ【Sarei コーデュラ(R)re/cor(TM)(コーデュラレコー)】」です。ブラック、カーキ、ネイビー、ベージュ、レッド、グレーの6色展開で、カシュクールからインスパイアされた独特のデザインが特徴的です。
素材には、コーデュラ(R)糸と再生PETのリサイクル糸を組み合わせた環境に優しいファブリックを採用。軽量で堅牢度に優れているだけでなく、テフロン(R)加工による高性能な撥水・防汚機能も備えています。
使い勝手の良さも魅力で、ショルダー紐の長さ調節により2つのスタイルを楽しめます。短めにすれば肩掛けスタイル、長めにすれば斜め掛けスタイルと、シーンに応じた使い分けが可能です。
大きく開くがま口で中身が見やすく、長財布や500mlのペットボトル、お弁当も収納できる十分なマチ幅を確保。通勤・通学にも最適なサイズ感です。本体両面の大きな外ポケットにはノートなども収納可能で、機能性も兼ね備えています。カジュアルなデザインでオールシーズン使えるユニセックスなカラーバリエーションも、幅広い層から支持されている理由の一つです。
あやのこうじ京都限定商品とは
「あやのこうじ 京都限定」という検索ワードが2024年11月現在、一定の検索ボリュームを持っています。この背景には、AYANOKOJIが過去に展開していた魅力的な京都限定商品があります。
一例として、2022年3月に発売された「あやがら格子」シリーズが挙げられます。京都3店舗限定で展開されたこのシリーズは、日本の伝統文化である折り紙と京都市の花・椿をモチーフにしたデザインが特徴。折り紙で折った椿の形を格子状に配置した幾何学的なパターンが印象的でした。
商品展開としては、3.3寸がま口財布(1,650円)、がま口パスケース(3,080円)、TAWARA型がま口コスメポーチ(中)(3,080円)、ポケット付きがま口スクエアポシェット(6,380円)、がま口手提げバッグ(13,750円)といった実用的なアイテムが用意されました。
なお、AYANOKOJI公式通販サイトでは現在、「数量限定シリーズ」というメニューがあり、アニマル柄のポーチやケース、星柄のメッシュ素材のポーチなど、売り切れ次第販売終了となる限定アイテムを取り揃えています。2024年11月時点では、これらの商品を購入することができます。
▼ AYANOKOJI公式通販サイト
京都のがま口の老舗ショップをさらにご紹介
がま口が人気な京都の専門店「亥之吉」
「亥之吉(いのきち)」は京都の染め屋、京美染色(株)が手がけるオリジナルブランドです。明治時代からの着物図案集を活かし、「染め屋だからできる、日常を楽しむテキスタイル」をコンセプトに、バッグやがま口などのアイテムを生地から染めて製作しています。
2003年頃にブランドが誕生して以来、全て自社独自のオリジナル商品を展開。柄は手描きのデザインをリデザインし、自社でのプリント(手捺染・インクジェットプリント)、製品製作・販売まで一貫して京都で行う完全な日本製です。
豊富な色柄と発色の良い上質なプリント品質が特徴で、染色技術を熟知した職人の技が活かされています。花をメインにした和柄モチーフを、ビビッドな色使いと大胆な構図で表現したデザインは、日常のコーディネートに華やかさをもたらします。同じ柄でも、それぞれのアイテムによって柄の配置が変更され、表面と背面で異なるデザインを楽しめるのも魅力です。
40代から60代の和モダン好きな女性を中心に、京都や着物に興味のある方、オリジナリティを重視する方々に支持されており、母の日ギフトや長寿祝いの贈り物としても人気があります。
▼ 亥之吉公式通販サイト
バッグや財布など注目のがま口商品多数
亥之吉の商品ラインナップは、多彩なバッグを中心に展開されています。キューブバッグ、シルク2wayがま口バッグ、ボストンバッグ、バンブーハンドルバッグ、ファブリックバッグ、トートバッグ、ベンリーがま口、ふくらベンリーがま口、ボックストート、4寸縦型ポシェットがま口、6寸ポシェットがま口など、豊富な種類が揃っています。また、くし型がま口ポーチ、たわら型コスメポーチ、がま口スマホポーチといったポーチ類や、シルクミニ財布、親子長財布、親子がま口などの財布類も取り扱っています。
特に注目を集めている商品の一つが「2wayがま口バッグ ベンリーがま口『モケットマーガレット』」です。和歌山県高野口の中矢パイルで織られた、レトロでクラシカルな雰囲気のデザインが特徴です。光の角度によって色の雰囲気が変化し、マーガレットの陰影が浮かび上がる独特の表現が魅力となっています。
ソファーやカーペットなどに使用される高級パイル生地「モケット」を使用し、艶のある光沢と上質な肌触りを実現。普段着から着物まで幅広いコーディネートに対応できます。120cmのショルダーチェーンは取り外し可能で、ポシェットやハンドバッグとして2wayで使用できる実用性も備えています。
ぽっちり(京都発のがま口ブランド)について
「ぽっちり」は2012年に京都で誕生したがま口ブランドです。ブランド名は、がま口の開閉部分についている小さな丸い突起(ぽっち)から名付けられました。実は「ぽっちり」という言葉には、京都の花街で舞妓さんの帯留めを指す隠語としても使われており、代々受け継がれる貴重な装飾品という意味合いも込められています。
同ブランドのがま口は、全て京都をはじめとする国内での製造にこだわっています。一つ一つ職人の手作業で作られ、がま口特有のふっくらとした形を出すために細心の注意が払われています。口金部分への布の取り付けや、生地と口金の間に挟む「こより」と呼ばれる紐の太さまで、細部にわたって丁寧な作りが特徴です。
機械による大量生産も可能な時代ですが、職人の創意工夫や思いを商品に込めることを重視しています。生地と口金が外れにくい構造や、使い勝手の良さなど、製造現場での工夫が随所に活かされているのも魅力です。
「がま口といえば、ぽっちり」と呼ばれることを目指し、がま口の魅力を伝える京都発の日本初のがま口ブランドとして、独自の商品展開を続けています。職人の温もりが感じられる商品作りが、多くの人々から支持されている理由となっています。
カランコロン京都について
カランコロン京都は、「懐かしいけど新しい、新しいけど京都らしい」をコンセプトに、「はんなり」「かわいい」京の雑貨を提案するショップです。和のテイストを大切にしながらも、どこかモダンで普段の生活に馴染みやすい雑貨を取り扱っています。
ブランド名の「カランコロン」には、京都の街並みに響く音への想いが込められています。京格子が続く通りや石畳の路地、にぎやかな街の中に心地よく響く音は、京都の生活文化そのものだといいます。そんな日常の音を大切にしながら、伝統を守りつつ新しい感性も取り入れた雑貨を展開しています。
現在、京都市内に3店舗を構えており、それぞれの場所で人気のがま口アイテムなどを取り扱っています。本店は京都市下京区四条通小橋西入真町に、京都駅八条口店はアスティ京都内に、嵐山店は嵯峨天龍寺造路町に位置しています。
古きよき日本の情緒と現代的なデザインの融合を目指し、ふと立ち寄って手に取りたくなるような、さりげなく使える商品を提供しています。京都らしさを感じられる雑貨を通じて、日本の良さを再発見できる場所として親しまれています。
まつひろ商店オンラインショップについて
まつひろ商店は、昭和40年に京都でがまぐち金具の卸売業として創業しました。長年にわたり様々な大きさやデザインの口金を取り扱い、平成14年からは財布やバッグなどの完成品の小売販売も開始。数百種類の色柄を取り揃え、手頃な価格で選ぶ楽しさを提供しています。
全ての商品はがまぐち職人による手仕事で作られ、長く愛用できるよう使い心地の良さにこだわったデザインと丁寧な加工が特徴です。口金の調整も全て手作業で行われ、一つ一つ「パチン」とキレの良い音が出ることを確認してから販売されています。
サービスは主に3つ展開されており、まず一点目は「オンラインショップ販売」です。まつひろ商店スタッフが一点モノなどのおすすめ商品を厳選して紹介しています。二点目は「がま口教室」で、毎月1回程度、京都で初心者から中級者向けのがま口作り教室を開催しています。
三点目は「がま口コンシェルジュ」サービスです。オンラインストアに掲載されている以外にも豊富な商品を揃えており、お問合せフォームから希望のサイズや色・柄・形を伝えると、スタッフが最適な商品を探してくれるというものです。
総括 京都のがま口の老舗をお探しのあなたに
■今回ご紹介した京都のがま口専門店のポイント:
・AYANOKOJI
– 30代・40代女性に人気の京都の職人手作りブランド
– 1,000点以上の商品展開で、個性的からスタンダードまで幅広いデザイン
– 長財布、コインケース、ショルダーバッグなど実用的な商品が充実
– 修理対応あり、長く使える品質の高さが特徴
・亥之吉
– 京都の染め屋が手がける和モダンなデザイン
– 40代~60代の女性に人気
– 手描きデザインを活かした豊富な色柄が特徴
– バッグを中心に、財布、ポーチなど多彩な商品展開
・ぽっちり
– 2012年京都発の日本初がま口専門ブランド
– 全て国内製造にこだわった職人の手作り商品
– がま口特有のふっくらとした形状が魅力
・カランコロン京都
– 懐かしさと新しさを併せ持つ和モダン雑貨店
– 京都市内に3店舗展開(本店、京都駅八条口店、嵐山店)
– 日常使いしやすい商品が特徴
・まつひろ商店
– がまぐち金具の老舗として昭和40年創業
– オンラインショップ、がま口教室、がま口コンシェルジュサービスを展開
– 数百種類の豊富な色柄を手頃な価格で提供
▼AYANOKOJI公式通販
店名:IROHATO RM(イロハトアールエム)
氏名:宮城良太(ミヤギ リョウタ)
略歴:文化服装学院→デザイナー
現在:お財布やブログ記事を製作しています。