PR広告を配信しています
特別な日のお出かけに使いたいパーティーバッグ。でも、1回きりで終わってしまうのはもったいないですよね。できれば普段使いもできる、そんなバッグをお探しの方も多いのではないでしょうか。
今回は、結婚式などのフォーマルシーンはもちろん、普段のお出かけにも使える上質なバッグを展開する「濱野皮革工藝」をご紹介します。創業140年を超える老舗ブランドで、皇室の方々にも愛用されている同社のバッグは、フォーマルな場面での品格と、普段使いの利便性を兼ね備えています。
シンプルで上品なデザイン、使いやすさにこだわった機能性、豊富なカラーバリエーションなど、魅力的な特徴を詳しく見ていきましょう。
- 140年の歴史と確かな品質
- 普段使いもできる高級感
- 豊富な商品ラインナップ
- 結婚式マナーにも対応
普段使いもできるパーティーバッグブランドなら【濱野皮革工藝】
カジュアルにもフォーマルにも使えるバッグブランドをお探しの方に
![](https://irohato-rm.com/wp-content/uploads/2025/02/濱野皮革工藝 アイキャッチ-350x292.jpg)
濱野皮革工藝より
創業140年を超える濱野皮革工藝は、軽井沢に工場を持つメイドイン軽井沢にこだわる老舗ブランドです。現在でも皇室の方々にご愛用いただいているフォーマルバッグや、デイリーに使えるハンドバッグなど豊富に取り扱っているとのこと。
特に、冠婚葬祭やパーティーシーンで使われるバッグには定評があり、フォーマルなシーンでも気品あるスタイリングを演出できるバッグを取り揃えています。同社が目指すのは「日本女性を美しく装うためのハンドバッグ」で、これからも世界に通用する日本の美を追究していくようです。
有名ブランドにありがちな派手さよりも、シンプルで上質なバッグを好む30代以上の女性に支持されているのが特徴です。特にフォーマルバッグは親から子へ代々受け継がれているほど長く愛用されており、次の世代へつなげるためにメンテナンスを希望される方も多いとのこと。
また、結婚式やパーティーなどの華やかなシーンに適したフォーマルバッグを多数取り揃えており、様々なドレスやスタイルに合わせやすい商品展開が特徴です。シンプルで上品なデザインのバッグが多いため、どのようなシーンでもコーディネートしやすく、使い勝手も職人の「おもてなし」精神が詰め込まれた日本製ブランドとして評価を集めています。
国内ハイブランドとしての普段使いもできるフォーマルバッグ
創業140年を超える濱野皮革工藝では、優れた品質管理のために、バッグづくりに最も適した気候である軽井沢に工場を設立しています。上質な天然皮革はデリケートで暑さや湿気に弱く、保存には細心の注意が必要とされるため、革の保管から縫製に至るまで、ベストな環境を整えているとのこと。
同社の特徴は、伝統と最先端の融合にあります。革の繊維構造を知り尽くし、伝統を大切にしながらも、最先端のハイテク技術も積極的に取り入れています。完璧なパターンメイキングを行える最新のCAD/CAMシステムを早くから導入するなど、匠の技を科学的にアプローチすることで、より進化した美しいバッグづくりを続けているようです。
また、最新機械を導入する一方で、肝心な作業を担うのはやはり熟練した職人の手。厳選された革は繊維構造など一枚一枚の手触りを確かめながら丁寧にハンドカットし、組み合わせるパーツをミシンで縫うなど、すべての工程にまごころを込めて最高級のバッグを作り上げています。
さらに、10年後の表情を考えた商品づくりも特徴的です。例えば組み合わせる革の繊維の走り方を揃える、マチにも上質な革を使うなど、細部まで徹底的にこだわり、効率よりも「長く愛用していただきたい」というクラフトマンシップを優先しているのが、同社変わらぬものづくりの姿勢となっています。
フォーマルバッグなど|HAMANOブランドが人気な秘訣
濱野皮革工藝のアイテムは、上質なバッグやお財布を持ちたいけれど、人とかぶるのは避けたい、数年後に流行遅れになるのは避けたい、ブランドロゴが目立ちすぎるバッグは好まないという方に特に支持されているようです。選ばれた革のみを使用し、高級感溢れる質感でありながらロゴは控えめで、日常使いでも違和感なく使える洗練されたデザインが特徴となっています。
同社のバッグは、「持ちやすさ」「使いやすさ」にもこだわって作られています。持ち手や肩にかける部分は、腕や肩に負担を掛けないよう独自の設計がされており、見た目の美しさだけでなく機能性も兼ね備えているとのこと。
プライベートやフォーマル、お仕事用と、シーンを選ばずに持てる点も魅力です。季節を問わず使えるカラーを用意しており、1年を通して活用できます。洗練されたデザインとハイグレードな革の輝きで、凛とした雰囲気を演出できるのが特徴です。
なお、革のバッグは重そうなイメージがありますが、濱野皮革工藝のバッグは匠の技でギリギリまで革を薄くしており、手に取ったお客様からは「見た目よりもずっと軽い」という感想が多く寄せられているとのこと。細部へのこだわりも徹底しており、バッグの底の縫い目に見られる革の切れ目がないのも、職人が一つひとつ手作りしているからこそ実現できる品質の証となっています。
また、濱野皮革工藝は、創業より140年以上継続して脈々と受け継がれる皇室献上品お仕立てハンドバッグブランドとして、世界のロイヤルファミリーにも愛用されているとのことです。
普段使いもできる&フォーマルワンピースにも合わせやすいアイテムが豊富
濱野皮革工藝は、様々なシーンに対応できる豊富なバッグのラインナップを展開しています。まず、ハンドバッグは、フォーマルバッグとしての上質さはそのままに、日常使いしやすさをプラス。きめ細かな革を使用したアイテムは、結婚式をはじめ、ここ一番というビジネスシーンにも活躍するとのこと。
トートバッグは、ビジネス用とデイリー用の2種類を展開。ビジネストートバッグはA4サイズの書類もらくらく入る収納力を備え、両手がふさがるときも便利な2WAYタイプなど、機能性が充実しています。また、デイリートートバッグは、ちょっとしたお出かけはもちろん、キャリーバッグのサブとしても使えます。
フォーマルバッグは、皇室にも愛される優美なデザインのセレモニーバッグから、ワンハンドルタイプやファスナー開閉式など、機能性を追求したアイテムまで幅広く取り揃えています。さらに、ショルダーバッグは、長財布やメイクポーチ、ハンカチといった必需品一式が入るサイズから、スマートフォン専用のスリムなアイテムまで、用途に合わせて選べます。
また、バッグ以外にも、革小物も充実。長財布や折財布、カードケース、コインケース、キーケースなど、幅広いアイテムを展開。豊富なカラーと収納力を備えるロングウォレットや、コインケースの使いやすさにこだわったレザーウォレットなど、オリジナリティ溢れる商品を取り揃えているのが特徴です。
【マナー】について|結婚式のブランドバッグ
結婚式で使用するバッグには、いくつかの重要なマナーポイントがあります。まずスマートフォンやご祝儀袋など、必要なアイテムを収納できる適度な大きさが求められます。近年はコンパクトなサイズが主流で、会場での着席時に邪魔にならないスマートなデザインが好まれています。
デザイン面では、結婚式という特別な場にふさわしい華やかさと品格が重要です。光沢感のある素材や上品なディテールが施されたバッグが理想的で、特に昼の披露宴では控えめな輝き、夜のパーティーではより華やかな装飾が映えるとされています。
色合いの選択も大切なポイントです。定番のブラックやベージュ、シルバーは安定した選択肢ですが、ドレスの色味に合わせてゴールドなどを選ぶのも素敵です。一方で、布やビニール素材、大きなブランドロゴが入ったバッグ、毛足の長いファー素材は避けるべきとされています。
また、荷物が多い場合は、紙袋ではなくフォーマル感のあるサブバッグの使用が推奨されます。このような細やかなマナーに配慮した方にとって、濱野皮革工藝のバッグは理想的な選択肢といえます。同社の商品は、結婚式の品格ある雰囲気を大切にしながら、適度なサイズ感と上質な素材使い、控えめな装飾など、フォーマルシーンに求められる要素を過不足なく備えているためです。
▼職人の「おもてなし」精神
普段使いもできるパーティーバッグブランドの製品情報を詳しく
結婚式〜普段使いもできるフォーマルバッグ
![](https://irohato-rm.com/wp-content/uploads/2025/01/ポトフ-ミニ-トートバッグ-レディース-ミニバッグ|濱野皮革工藝より-350x350.jpg)
ポトフ ミニ トートバッグ レディース ミニバッグ|濱野皮革工藝より
濱野皮革工藝から、カジュアルにもフォーマルにも使える「ポトフ ミニ」が登場しています。英国トラッドを思わせる上品さと愛らしいシンプルなフォルムが特徴的な、小ぶりなトートバッグです。
2025年2月時点の価格は47,300円(税込)で、ホワイト、ライトブルー、ネイビー、ブラック、レッド、ブラウンと豊富なカラーバリエーションを展開。サイズは高さが約20cm、横幅が約25cm、マチが約12cm、持ち手高さが約14.5cmとなっています。
バッグの特徴として、内装に裏地と同素材でお仕立てした「ふた」が設けられており、バッグの中の荷物が外から見えにくい作りになっているとのこと。また、バッグが自立するように設計されており、底鋲付きで汚れがつきにくい工夫も。角シボ型押しの牛革を使用することで、英国トラッドのような凜とした印象を演出しています。
濱野皮革工藝公式サイトに掲載されているレビューでは、「ミニでも必要な小物はキチンと入る」「ストラップを着けて旅行やショッピングで活躍しそう」「ストラップを外せばお食事会でも活躍してくれそう」といった声が。また、「しっかりとした作りで、とても軽く、いろいろなシーンで使えそう」「上品でとても素敵」「財布、携帯、キーケース、ポーチ、カメラ等、必要なものは十分に入る」といった評価も寄せられています。
結婚式にも使えるブランドバッグをもう一つ
![](https://irohato-rm.com/wp-content/uploads/2025/02/コキーユ|濱野皮革工藝より-350x350.jpg)
コキーユ|濱野皮革工藝より
濱野皮革工藝の「コキーユ」は、きめ細やかな牛革による光沢感が目を引くフォーマルバッグです。2025年2月時点の価格は95,700円(税込)で、ブラック×ゴールド、ブラック×シルバー、アイボリー×ゴールド、アイボリー×シルバーの4種類のカラーバリエーションを展開しています。
包み込むように張り合わせる金具には18金メッキを施し、煌きをもたせているのが特徴。金具はゴールドに加えてシルバーも選択可能で、アイボリー×ゴールド・シルバー金具なら、結婚式やパーティーのカラーフォーマルにもおすすめとのことです。
上質できめ細やかな仔牛の革を採用し、エレガントなデザインに仕上げられた「コキーユ」は、小ぶりでシンプルなデザインながら、見た目以上の収納力を実現。サイズは高さが約17cm、横幅が約24cm、マチが約11cm、持ち手高さが約15cmとなっています。
美しいカーブを描いたバッグは女性らしさをより際立たせ、革を留める18金メッキの金具を施すことで、気品あふれるデザインに仕上げられています。冠婚葬祭や着物に合わせるなど、様々なシーンで活用できる点も魅力です。「母から娘に贈りたい」と称される同バッグは、伝統の技が奏でる優雅さと実用性を兼ね備えた一品となっています。
国内ハイブランドとしておすすめの結婚式/パーティーバッグ
![](https://irohato-rm.com/wp-content/uploads/2025/01/シンフォニア-フォーマルバッグ-冠婚葬祭-卒業式-入学式|濱野皮革工藝より-350x350.jpg)
シンフォニア フォーマルバッグ|濱野皮革工藝より
濱野皮革工藝の「シンフォニア」は、シンプルながらも贅沢な革使いが特徴的なフォーマルバッグです。2025年2月時点の価格は70,400円(税込)で、ブラック×ブラック、ブラック×シルバー、アイボリー×ゴールド、アイボリー×ゴールドのカラーバリエーションを展開。サイズは高さが約20.5cm、横幅が約26cm、マチが約10cm、持ち手高さが約12cmとなっています。
日本の皇室から海外の国賓に送られることも多い同社のフォーマルバッグの中でも、「シンフォニア」は優雅な丸みが生み出す上品な雰囲気が特徴です。その丸みは、内側から縫い合わせた後、ローラー状の道具を使いながら職人の手の感覚で押し出すようにくせを付けて成形されているとのこと。
フォーマルバッグに使用される上質なレザーには品のある光沢感があり、スカートスタイルにもパンツスタイルにもマッチするシンプルなフォルムは、どんなコーディネートもグレードアップしてくれる存在感があります。この品格ある佇まいは、同社のこだわり抜いた製品づくりによって実現されています。
同社では革に適した環境作りにも徹底的にこだわっています。上質な天然皮革はデリケートで暑さや湿気に弱く、保管から製品作りに最も適した気候である軽井沢でのものづくりを行っているとのこと。さらに、本革は長年使うことによって色や艶が変化していくため、10年後の表情を考えてマチにも上質な革を使うなど、細部まで妥協のない製品づくりを行っているのが特徴です。
【黒】の普段使いもできるフォーマルバッグも豊富
濱野皮革工藝のフォーマルバッグは、豊富なカテゴリーの中で、黒をはじめとする大人の女性を美しく装うためのカラー展開が充実していることも特徴の一つとなっています。
セレモニーバッグは、濱野のシンボル的存在。日本のプレステージブランドとして確立するきっかけとなったロイヤルモデルには、革素材へのこだわりと職人の想いが詰まっているとのこと。パーティーバッグは、厳選した素材と丁寧な手作業をベースに、リボンやゴールドチェーンのアクセントを添えて仕上げられており、皇室に献上したモデルをクラッチバックとして復刻させたアイテムも展開しています。
また、フォーマル・デイリーシーンともに使えるサブバッグも充実。A4ファイルを収納できる縦長・横長タイプから、冠婚葬祭向けのミニサイズまで展開しており、フォーマルバッグとの相性を考えた上品でエレガントなレース模様を採用。長く持ち歩く時にうれしい軽量感も特徴となっています。
さらに、フォーマルバッグだけでなく、ビジネスバッグやデイリーバッグなど、幅広いカテゴリーで黒を基調としたアイテムを展開。それぞれのバッグは、シーンに合わせた機能性と共に、濱野皮革工藝ならではの品格ある佇まいを兼ね備えており、フォーマルからカジュアルまで幅広く活用できる商品が揃っています。
![](https://irohato-rm.com/wp-content/uploads/2025/02/濱野皮革工藝 アイキャッチ.jpg)
フォーマルバッグの人気ブランドを通販で
濱野皮革工藝の公式サイトでは、2025年2月時点で以下のような通販サービスを提供しています。
支払い方法はクレジットカード、代金引換、Amazon Payなど多様な選択肢を用意。送料は全国一律660円(税込)で、22,000円以上の購入で送料無料となるキャンペーンを実施中とのことです。配送はヤマト運輸が担当し、注文確認後5営業日以内に発送されます。
返品については、商品到着後7日以内の申し出で対応可能です。PC環境による色味の違いなどイメージ違いの場合は、送料は購入者負担となります。ただし、商品の破損・汚損があった場合は、同社負担で返品・交換に対応するとのこと。なお、お届けから8日以上経過した商品や一度でも使用された商品、購入者が汚損・破損させた商品、SALE対象品は返品・交換不可となっています。
ギフト対応も充実しており、ラッピングは無料で提供。会員登録をすると、購入日から15日後に商品代金(税抜)合計の1%がポイントとして付与され、1ポイント=1円として次回以降の買い物で使用できます。
また、修理サービスも提供しており、熟練職人による丁寧な修理が可能です。修理は写真で状態を確認した後、見積と修理期間(約3ヶ月)が提示されるシステムとなっています。修理に関する問い合わせは、info@hamanobag.comで受け付けているとのことです。
総括 普段使いもできるパーティーバッグブランドなら【濱野皮革工藝】
■濱野皮革工藝の主な特長
・創業140年を超える老舗ブランドで、皇室の方々にも愛用されている
・軽井沢工場でのメイドイン軽井沢にこだわった製品づくり
・伝統技術と最新技術を融合させた匠の商品作り
・10年後の表情を考えた細部までのこだわり
■商品の特長
・シンプルで上品なデザイン
・持ちやすさ・使いやすさを重視した設計
・豊富なカラーバリエーション
・フォーマルからカジュアルまで幅広い用途に対応
・結婚式の各種マナーに適合した商品展開
■取り扱い商品
・フォーマルバッグ
・ハンドバッグ、トートバッグ、ショルダーバッグなど豊富なラインナップ
・長財布、折財布などの革小物も充実
■購入方法
・公式サイトで通販可能
・送料全国一律660円(22,000円以上で送料無料)
・無料ラッピングサービス
・会員登録で購入金額の1%ポイント還元
・熟練職人による修理サービスあり
▼職人の「おもてなし」精神
▼投稿者プロフィール
![](https://irohato-rm.com/wp-content/uploads/2024/05/自分ースマホ750.jpg)
宮城 良太(ミヤギ リョウタ)
略歴:文化服装学院→デザイナー
使いやすさを大切にしたモノづくりと、ファッション分野の情報発信に取り組んでいます。