PR広告を配信しています
お気に入りの財布を長く使い続けたい——。
毎日持ち歩く財布だからこそ、デザインはもちろん、素材や機能性にもこだわりたいものです。特に20代から40代の男性にとって、財布は自分のセンスや品格を表現するアイテムの一つとして、重要な存在となっています。
しかし、「どのブランドを選べばいいのか分からない」「年齢に合った財布が見つからない」という声も少なくありません。実際に、各年代で求める要素は少しずつ異なります。20代では仕事を始めて初めての本格的な財布として、30代ではビジネスシーンでも映える一品として、40代では品格と実用性を兼ね備えた逸品として——。
そこで今回は、各年代におすすめの財布ブランドをピックアップ。長年の実績を持つ伝統的な革製品ブランドを中心に、それぞれの特徴や魅力をご紹介していきます。あなたのライフスタイルにぴったりの一本が、きっと見つかるはずです。
- ブランドごとの年代別おすすめ
- 老舗ブランドの確かな品質
- 革の経年変化を楽しめる
- 予算に応じた幅広い選択肢
目次
男性が持っていてかっこいい財布ブランド(20~30代)
20代のメンズに!かっこいい財布ブランド

GANZOより
社会人になり、大人の持ち物に関心を持ち始めた世代におすすめの日本製革財布ブランドとして、「GANZO(ガンゾ)」があります。
GANZOは、創業から100年以上の歴史を持つ老舗ブランド。日本の職人がひとつひとつ手作業で完成させる革小物は、”Made in JAPAN”にこだわり抜いた逸品です。
GANZOの財布は、最高級のメンズ革製品を生み出してきた同社のこだわりが詰まったラインナップとなっています。人気のコードバンやブライドルレザーなどの素材を使用し、長財布、二つ折り財布、小銭入れ、マネークリップなど、様々なタイプを取り揃えています。
特に「CORDOVAN」「THIN BRIDLE」の2シリーズは、耐久性が高く、革本来の色艶の経年変化を楽しめることから、多くのユーザーから支持を得ているようです。時が経つほどに、そして使い込むほどに持つ人の個性と共にエイジングを重ね、やがて唯一無二の逸品となっていく魅力があります。
素材選びからなめし、革の裁断・漉き・縫製、磨きといった工程に至るまで、いっさい妥協することのない最高級ラインとして、日本の文化と技を知り尽くした職人の手によって作り出されています。
センスのいいメンズ二つ折り財布

THIN BRIDLE (シンブライドル) BOX小銭入れ付きコンパクト札入れ|GANZOより
GANZOから登場した「THIN BRIDLE (シンブライドル) BOX小銭入れ付きコンパクト札入れ」(2025年2月時点:52,800円税込)は、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた二つ折り財布です。
最大の魅力は、贅沢な素材使いと確かな職人技。表面には英国「J&E セジュイック社」が誇る上質なブライドルレザーを採用。革内部からじんわりと浮き出るロウが、使い始めはマットな表情を見せるものの、使い込むにつれて摩擦や手のオイルによって独特の艶が現れ、自分だけの「ハンドグレージング」による味わい深い経年変化を楽しむことができます。内装には、イタリア「バダラッシィ・カルロ社」のミネルバ・ボックスを贅沢に使用。オイルを含ませることでしなやかさとタフさを実現し、外装のブライドルレザーとの相性も抜群です。
デザイン面でも細部まで計算されており、コンパクトでありながら必要十分な収納力を確保。お札やカード6枚を余裕で収納でき、小銭入れはBOX型で使いやすさも抜群です。手のひらサイズのフォルムは、スーツのポケットにもすっきりと収まり、ビジネスシーンでも重宝します。
カラーはブラック、ヘーゼル、ダークブラウン、ネイビーをラインナップ。どの色も落ち着いた大人の風格を漂わせており、長く愛用できる一品となっています。毎日使う財布だからこそ、素材と作りにこだわったGANZOの美学が詰まった逸品と言えるでしょう。
30代のメンズに!かっこいい財布ブランド

【キプリス】二つ折り財布(ベロ・小銭付札入)■新コードバン&ベジタブルタンニン [5627]|ノイジャパンより
高級革小物ブランド「キプリス」は、長年にわたり「百貨店バイヤーズ賞」を受賞し続けている実力派ブランドです。
ブランド名の由来は、中南米の熱帯雨林に生息する世界で最も美しいとされる蝶類「キプリス・モルフォ」。その美しさにちなんで名付けられた同ブランドは、常に作り手としての美意識を追求し、様々なライフシーンで輝き続ける商品を生み出しています。
革小物作りにおいて、同社の職人たちは「仕立てる」という言葉を使用。これは、テーラーが高品質の材料からデザインに適したものを選び、様々な技術を駆使して上質なスーツを仕立てるのと同じような丁寧な工程を意味しています。
製品には約100~250もの工程が組み込まれており、ハンドメイド比率は70%を超えます。最高級シリーズに至っては、90%以上が職人の手仕事によって作られています。
特筆すべきは、50年近いキャリアを持つ一級職人が、「菊寄せ」「忍び縫い」「縫い返し」「風琴マチ」といった伝統的な技法を若い職人たちに伝承しながら、現代のユーザーに響くベーシックでエレガントな革製品を作り続けていることです。確かな品質と洗練されたデザインは、30代のビジネスパーソンからも高い支持を得ています。
かっこいい二つ折り財布

【キプリス】二つ折り財布(小銭入れ付き札入)■オイルシェルコードバン&シラサギレザー [4121]|ノイジャパンより
キプリスの二つ折り財布「オイルシェルコードバン&シラサギレザー [4121]」(2025年2月時点:40,700円税込)は、希少価値の高いコードバンと、同社で人気No.1を誇るシラサギレザーを組み合わせた贅沢な一品です。
外装には、兵庫県のタンナー「新喜皮革」で原皮から鞣された後、40年以上コードバンの染色加工を手がける「レーデルオガワ」で仕上げられた水染めコードバンを採用。繊維が非常に緻密なこの素材は、丈夫さと美しい光沢を兼ね備えています。
内装に使用されているシラサギレザーは、日本国内で鞣された牛革(キップ素材)。タンニンとクロームのコンビ鞣しにより、しわの出にくい下地を実現。表面にはグレージングをかけ、イタリア製の薬品でナチュラルなアンティーク仕上げを施しています。
札入れ2つ、小銭入れ1つ、カード入れ4つ、ポケット5つを備え、収納力も十分。手間をかけて丁寧に仕上げられた塗りコバは、なめらかな丸みを帯びた美しい仕上がりとなっています。
カラーはブラック×レッド、ブラック×ネイビー、ネイビー×チョコの3色展開。上質な素材の組み合わせと、使い込むほどに増す味わいを楽しめる逸品です。
メンズ(30代)に!かっこいい長財布などが豊富なブランド

フジタカ アクセサリーズ フォール オイルコードバン ラウンドファスナー長財布 カード段30 2気室|IKETEI ONLINEより
日本の匠の技と時代性を融合させた「FUJITAKA(フジタカ)」も、30代の男性におすすめのブランドの一つです。
同社の財布は、カジュアルからラグジュアリーまで幅広いラインナップが特徴。長財布では、小銭入れなしの純札タイプや小銭入れ付きなど、様々なスタイルを取り揃えています。薄マチタイプでもカードなどの収納力は十分で、スマートな印象を保ちながら実用性も兼ね備えています。
コンパクト財布も充実しており、素材やデザイン、サイズの異なる多彩なバリエーションから、シーンに合わせて選ぶことができます。さらに、近年のニーズに応えたスマートフォン収納機能付き財布も展開。カジュアルすぎない上品な素材使いで、ビジネスシーンでも違和感なく使用できます。
小銭入れについても、キャッシュレス時代に対応した使いやすいデザインを採用。頻繁に使用する製品だからこそ、素材と製法にこだわり、高い耐久性を実現しています。
すべての製品に共通するのは、厳選された上質なオリジナル素材の使用と、細部への心配り。伝統を継承してきた一流の職人が心を込めて丁寧に製作しており、時間の経過とともに新しい表情を見せる経年変化も、所有する楽しみの一つとなっています。
男性が持っていてかっこいい財布ブランドをさらに詳しく
40代のメンズに!かっこいい財布ブランド

ETTINGERより
英国の伝統と気品を体現する革製品ブランド「ETTINGER(エッティンガー)」は、90年以上にわたり卓越した品質と職人技を誇り続けています。同ブランドは、英国王室御用達の証である「ロイヤルワラント」を授与された名門ブランドとして知られています。
特筆すべきは、チャールズ3世にも愛用されているという信頼性の高さです。品格と伝統を重んじる40代のビジネスパーソンにとって、エッティンガーの財布は自分の品位を表現する格好のアイテムとなるでしょう。
製品には、英国職人の技術が生み出したブライドルレザーやカーフレザーが使用され、耐久性と美しさを兼ね備えています。これらの素材は、使い込むほどに味わいを増していくことも特徴の一つです。
デザインはシンプルかつエレガント。装飾を抑えた洗練された佇まいは、ビジネスシーンからカジュアルスタイルまで幅広く対応できます。
たとえば、二つ折り財布では、シンプルな中にも遊び心のあるバイカラーデザインを採用。長財布は薄さとスマートさを追求しながらも、実用的な収納力を確保しています。どの製品も、品質を重視し長く愛用できるアイテムを求める方々に応える、確かな実力を備えています。
ハイブランドのかっこいい二つ折り財布

【ST】 BILLFOLD3C_C&COIN PURSE|エッティンガーより
エッティンガーの「BILLFOLD3C/C&COIN PURSE」(2025年2月時点:58,300円)は、同ブランドの代表的なコレクション「ST(スターリング)シリーズ」を代表する二つ折り財布です。
このシリーズは、イギリスのスターリングポンド紙幣のインクをイメージした4色展開が特徴。特にBLACK/PURPLEカラーは、英国王室のテーマカラーをモチーフにした「ロイヤルコレクション」として人気を集めています。その他にもBLACK/ORANGE、BLACK/RED、BLACK/TURQUOISEをラインナップ。シックな本体カラーに映える差し色が、上品な遊び心を演出しています。
素材には、外装に「FINE GRAIN CALF」、内装に「SOFT DRESSED CALF」を採用。外装のカーフスキンは非常に細かい凹凸を持ち、伝統的なアニリン仕上げでクロムなめしされることで、革本来の自然な風合いと深い色合い、そして優れた耐久性を実現しています。内装には最高品質のイタリアンカーフを使用し、クロム鞣しとドラム加工により、心地よい手触りと高い耐摩耗性を両立しています。
札入れ2つ、コインポケット1つ、カードポケット3つ、フラットポケット3つを備え、コンパクトながら十分な収納力を確保。長財布に比べてスリムなシルエットは、バッグやポケットへの収納もスムーズです。
メンズ(40代)に!かっこいい長財布

【BH】 LONG WALLET WITH ZIP|エッティンガーより
エッティンガーの「LONG WALLET WITH ZIP」(2025年2月時点:58,300円)は、同ブランドを代表する「BRIDLE HIDE COLLECTION」の一つとして、多くのビジネスパーソンから支持を集めています。
特徴的なのは、内装に使用されているパネルハイドイエローのアクセントカラー。パネルハイドとは馬の鞍の背中に当たる部分の革を指し、乗馬文化が盛んな英国で古くから親しまれてきました。外装のブライドルレザーに内装のパネルハイドイエローを組み合わせたデザインは、創業当時から今日まで続くエッティンガーのアイコンとして愛され続けています。
外装のブライドルレザーは同社のために特別に仕上げられ、極めて精緻な染色が施されることで、エッティンガーならではの洗練された質感を実現。内装には厳しい品質基準をクリアした植物なめしの牛革を採用し、ロンドンタンのパネルハイドが上品な印象を与えています。
使い勝手も抜群で、薄さとスマートさはそのままに、お札、カード6枚、小銭を一つに収納可能。ジップ式のコインポケットにはマチが付いており、実用性も兼ね備えています。
カラーはBLACK/YEL、NUT/YEL、GREEN/YELの3色展開。どの色も品格のある佇まいで、40代のビジネスパーソンの手元で輝く逸品となっています。
安くてかっこいい財布をお探しのメンズに

コードバン調_カーボン レザー box型小銭入れ 二つ折り財布|MURAより
オンラインモールを中心に人気を広げている「MURA」は、高品質でありながらリーズナブルな価格が魅力の財布ブランドです。
同ブランドの特徴は、【使いやすく、合わせやすく、お求めやすく】というコンセプトの元、6,500円前後という手に取りやすい価格帯ながら、本革にこだわった商品展開を行っていること。イタリアンレザー、ゴートレザー、カーボンレザー、サフィアーノレザーなど、質の良い素材を使用し、使いやすい設計の財布を製作しています。
商品ラインナップも充実しており、長財布、二つ折り財布、三つ折り財布、コインケース、カードケースなど、幅広い種類を取り揃えています。特にシンプルで合わせやすいデザインは、ビジネスシーンでも違和感なく使用できると、30代、40代を中心に幅広い年代から好評を得ているようです。
また、アフターサービスも充実。1年保証や30日間無料の返品交換対応など、購入後のサポート体制も整えています。オンラインで購入する財布の品質や耐久性が気になる方でも、安心して選べるブランドとなっています。
高級ブランドの財布は予算的に手が出しにくいという方でも、本革の上質な財布を手に入れたいという方におすすめのブランドと言えるでしょう。

セリーヌの財布は男性からダサいと言われているのか?
セリーヌ(CELINE)はフランスのラグジュアリーファッションブランドとして、レザーアクセサリーを中心に、小物、アパレルなど幅広いアイテムを展開しています。品質が良く、ハイブランドでありながら控えめで落ち着いたデザインが、多くの人から根強い支持を集めています。
2025年2月現在、インターネット上では「男性 が 持っ てい て かっこいい 財布 ブランド」という検索ワードのサジェスト検索に「セリーヌ 財布 男 ダサい」という言葉が表示され、一定の検索ボリュームがあるようです。実際には、Yahoo知恵袋やSNSの口コミを調査してみると、ダサいという評価が目立つ様子は見られません。
このような「〇〇ダサい」という検索サジェストは、セリーヌに限らず、本記事で紹介したGANZO、キプリス、FUJITAKA、エッティンガーなど、品質の高い多くのブランドでも表示されることがあります。これは、実際のブランド評価とは異なり、高額商品の購入前に慎重に判断したい消費者心理や、ネガティブな意見の方が検索・共有されやすいインターネット文化の特徴を反映したものと考えられます。
セリーヌの財布は、シンプルで上品かつ上質なイメージが特徴です。ハイブランドの主流となっている目立つロゴはほとんど見られず、さりげなくハイブランドの財布を持ちたい人にも好評です。2019年にはメンズラインも登場し、スタイリッシュなデザインは世界的に注目を集めています。
機能面でも、カードやコインがしっかりと収納できる設計で、現金派の人にも重宝されています。耐久性が高くクラシカルなデザインも魅力の一つとして、幅広い年齢層から支持を得ているブランドと言えます。
総括 男性が持っていてかっこいい財布ブランド特集!
■20代のメンズにおすすめ
・GANZOは100年以上の歴史を持つ日本の革財布ブランド
・コードバンやブライドルレザーを使用した高品質な財布が人気
・経年変化を楽しめる上質な革を使用
■30代のメンズにおすすめ
・キプリスは長年「百貨店バイヤーズ賞」を受賞し続ける実力派ブランド
・一級職人による伝統的な技法で丁寧に製作
・FUJITAKAは日本の匠の技と時代性を融合したブランド
・スマートフォン収納機能付き財布など、現代のニーズに対応
■40代のメンズにおすすめ
・エッティンガーは英国王室御用達の老舗ブランド
・チャールズ3世も愛用する信頼のブランド
・ブライドルレザーとパネルハイドイエローの組み合わせが特徴
・シンプル&エレガントなデザインで幅広いシーンに対応
■コストパフォーマンスを重視する方に
・MURAは6,500円前後の手頃な価格帯
・イタリアンレザーなど質の良い素材を使用
・1年保証や30日間返品交換対応など充実のアフターサービス
▼投稿者プロフィール

宮城 良太(ミヤギ リョウタ)
略歴:文化服装学院→デザイナー
使いやすさを大切にしたモノづくりと、ファッション分野の情報発信に取り組んでいます。