PR広告を配信しています
ビジネスリュックが「ダサい」と言われた時代は、もう過去の話です。今や多くのビジネスパーソンが、両手が自由になる機動力と、肩への負担を軽減する快適性を求めてリュックを選んでいます。
しかし、いざ購入しようとすると「どれを選べばいいのか分からない」という声をよく耳にします。価格帯は数千円から10万円超まで幅広く、素材も機能もさまざま。スーツに合わせても違和感のないデザイン性と、PCや書類を安全に運べる実用性を両立させたものを見つけるのは、簡単ではありません。
そこで今回は、通勤や出張で本当に使える「ビジネスリュックのベストバイ」を9つ厳選しました。手頃な価格で試せるものから、長年愛用できる本格派まで、幅広いニーズに応える商品をご紹介。それぞれの特徴と魅力を詳しく解説していきますので、あなたのワークスタイルに最適な一品がきっと見つかるはずです。
- 価格帯の幅広い選択肢
- 防水機能の充実度
- 2WAY仕様の利便性
- 出張対応の収納力
ビジネスリュックのベストバイ9選!前編
ワークマンにも?ビジネスリュック

【WEB限定】ベーシックバックパックⅡ|ワークマンより
作業服専門店として知られるワークマンですが、実はビジネスシーンでも活躍するリュックを展開しています。「【WEB限定】ベーシックバックパックⅡ」は、なんと3,900円という驚きの価格設定ながら、通勤に必要な機能をしっかり押さえた一品です。
最大の魅力は、この価格帯では考えられないほどの実用性の高さです。2室構造でPCと書類を分けて収納でき、A4サイズも余裕で入ります。さらに防水素材を採用しているため、急な雨でも安心して使えます。YKK製ファスナーを使用するなど、細部の品質にもこだわりが見られます。
ワークマン公式オンラインショップのレビューでも「安っぽく見えない」「スーツにも合うシルエット」といった声が多く、ビジネスでもプライベートでも違和感なく使えると好評です。特に自転車通勤の方からは、防水性能と収納力のバランスが評価されています。一方で、1年程度で表面素材の劣化が見られるという声もありますが、この価格であれば十分にコスパが高いという意見が大半を占めています。
フロントポケットのファスナー引き手をフラップに隠せる工夫や、一体型のショルダーベルトによるすっきりとしたデザインなど、価格以上の配慮が随所に感じられます。高額なビジネスリュックに手が出ない方や、まずは試してみたいという方にとって、理想的な選択肢といえるでしょう。
おしゃれなメンズのビジネスリュック【土屋鞄】

プロータ スマートバックパック (防水)|土屋鞄より
ランドセル製造で培った60年の技術を持つ土屋鞄が手がける「プロータ スマートバックパック (防水)」は、日本の職人技が生きる本格派ビジネスリュックです(2025年8月時点:121,000円)。
革製品でありながら防水性能を実現した点が、このバックパックの大きな特徴です。メイン素材には3M社製スコッチガード™保護剤を革の繊維に浸透させた「防水ファインレザー」を採用。雨の日でも革本来の上質感を損なうことなく、安心して使用できます。しかも通常の革製品より軽量(約1,030g)に仕上げられているため、長時間の移動でも疲れにくい設計になっています。
機能面でも、ビジネスパーソンの使い勝手を徹底的に考慮した作りが光ります。メイン収納にはPC専用の面ファスナーポケットを配置し、A4ファイルもすっきり収納可能。内装のメッシュポケットは中身が見えるため、小物の管理も簡単です。また、背面には厚手のクッション芯入りナイロン素材を使用し、背負い心地にも配慮しています。
カラーは、ブラックとダークネイビーの2色展開で、どちらも品格のある後ろ姿を演出してくれます。そして、スリムなデザインとシャープなシルエットは、スーツスタイルに自然に馴染みます。価格は決して安くありませんが、長年使い続けられる日本製ならではの耐久性と、雨の日も晴れの日も変わらない美しさを保てることを考えれば、納得できる価値があるといえるでしょう。
40代メンズのビジネスリュック選びに【吉田カバン】

PORTER _ TIME BLACK DAYPACK|吉田カバンより
40代のビジネスパーソンに求められる落ち着きと機能性を兼ね備えた、吉田カバンのPORTER/TIME BLACKシリーズ 。メイド・イン・ジャパンの確かな品質で支持される同ブランドから、大人の品格を演出する一品「DAYPACK」をご紹介します(2025年8月時点:90,200円)。
ブラックワントーンで統一されたシックな外観は、40代男性のビジネススタイルに自然に溶け込みます。国内原皮の牛ステアを使用したクロム鞣し革は、きめ細かくなめらかな質感が特徴。さらに3M社のスコッチガード加工により撥水・撥油性能を持たせているため、雨の日でも革の美しさを保ちながら使用できます。内装にはテフロンファブリックプロテクター加工を施し、汚れにも強い仕様になっています。
そして、容量20リットル、横幅約29cm×高さ約43cm×マチ幅約16cmというサイズ感は、1〜2泊の出張にも対応可能。PC収納スペースも確保されており、現代のビジネスシーンに必要な機能をしっかりカバーしています。また、レザー製でありながら要所にナイロン素材を使用することで、約1,040gという比較的軽量な仕上がりを実現。長時間の移動でも負担を軽減してくれます。
革製品特有のフォーマルすぎる印象を避け、吉田カバンならではのナイロンバッグの構造を採用したことで、堅苦しくない自然な雰囲気に。トロリーケース(スーツケース)とのセットアップも可能なため、出張時の利便性も考慮されています。年齢を重ねた大人の男性が持つにふさわしい、実用性と品位を両立させたビジネスリュックといえるでしょう。
ハイブランド級の高級感のあるビジネスリュック【ペッレモルビダ】

MICA305-バックパック|ペッレモルビダより
日本製にこだわり、さりげない上質感を追求するペッレモルビダから、ハイブランドに匹敵する高級感を持つ「MICA305-バックパック」をご紹介します(2025年8月時点:69,300円)。
このバックパックの最大の魅力は、イタリアの老舗生地メーカーLIMONTA社のナイロンを使用している点です。一見するとレザーのような上品な質感を持つ素材でありながら、本革よりも軽量で、雨や汚れにも強いという実用性を兼ね備えています。また、ファスナーなどのゴールドカラーの金具がアクセントとなり、ラグジュアリーな雰囲気を演出。エレガントさと機能性を見事に両立させています。
1室タイプのスリムな設計により、スマートなシルエットを実現。13インチのPCが収納できる専用ポケットと、2つのファスナーポケットを内装に配置し、ビジネスツールをすっきりと整理できます。特筆すべきは、ショルダーベルトを背面に収納することで、ブリーフバッグとしても使える2WAY仕様。商談や会議など、リュックスタイルが適さない場面でも違和感なく対応できます。
ペッレモルビダらしい洗練されたデザインは、流行に左右されないグローバルスタンダードを体現しています。価格帯も手が届きやすく、ハイブランドのような高級感を求めながらも、実用性を重視するビジネスパーソンには理想的な選択肢です。より収納力を求める方には、2室タイプのモデルも用意されているため、用途に応じて選べるのも魅力といえるでしょう。
本質を知り、優雅さを求める大人のブランド|PELLE MORBIDA(ペッレモルビダ)
高機能なカジュアル素材のビジネスリュック
-350x350.jpg)
HYD003N-バックパック(2室タイプ)|ペッレモルビダより
革製品だけでなく、高機能素材を使ったビジネスリュックも注目に値します。ペッレモルビダの「HYD003N-バックパック(2室タイプ)」は、最新テクノロジーを駆使した素材で新たな価値を提供しています(2025年8月時点:53,900円)。
使用されている高機能素材「DICROS SOLO(ディクロス ソロ)」は、SOLOTEXと呼ばれる原糸を使用したポリエステル生地で、柔らかい触り心地でありながら型崩れしにくく、シワになりにくいという相反する特性を実現。さらに撥水機能と高い耐久性を備え、アウトドアギアやスポーツウェアにも採用されるほどのタフさを誇ります。それでいて上品な質感を保っているため、ビジネスシーンでも違和感なく使用できます。
仕様に関しては、高さ約44cm×横幅約31cm×マチ幅約10cmの2室構造で、特に出張時に威力を発揮します。PC専用ポケットを完備し、書類と着替えを分けて収納できるため、商談中にプライベートな荷物を見せることなくスマートに対応可能。ブラック、チャコールグレー、ネイビーの3色展開で、どの色もスーツスタイルからオフィスカジュアルまで幅広く対応します。
さらに、よりコンパクトな1室タイプ(高さ約40cm×横幅約27cm×マチ幅約9cm)も用意されており、約700gという軽量性が魅力。こちらも、15インチのMacBook Airも収納でき、日常使いに最適です。どちらのモデルも日本製という安心感があり、高機能素材の利点を最大限に活かしたビジネスリュックといえるでしょう。
▼ペッレモルビダの公式サイト
ビジネスリュックのベストバイ9選!後編
50代メンズのビジネスリュック選びに【ファイブウッズ】

ビジネス バックパック Wタイプ【GRAIN】|FIVE WOODSより
50代のビジネスパーソンが求める風格と実用性を兼ね備えた、ファイブウッズの「ビジネス バックパック Wタイプ【GRAIN】」。明治23年創業の鞄専門商社が手がける日本製の逸品です(2025年8月時点:51,700円)。
国産シュリンクレザーをふんだんに使用したこのバックパックは、美しいシボ模様が醸し出す上品さが特徴。柔らかでありながら弾力性があり、擦り傷が目立ちにくいという実用面での利点も備えています。ブラック、ネイビー、ライトブラウンの3色展開で、どの色も50代男性の落ち着いた装いに自然に馴染みます。
機能面では、2層構造による整理のしやすさが際立ちます。背面側には15インチまでのPC専用コンパートメントを設置し、メイン収納部にはA4ファイルが余裕で入る設計。縦横両方向に対応するポケット配置により、書類の整理も効率的に行えます。底鋲付きで床置き時も安心、金属の輝きがさりげない高級感を演出します。
注目すべきは、ショルダーベルトを背面に収納できる2WAY仕様。ブリーフケースとして横持ちする際もスマートな外観を保てます。S字パターンの袋縫い仕立てによるレザー製ハーネスは、撫で肩でも落ちにくく、裏面のメッシュ素材で通気性も確保。さらに硬質ウレタンフォームを使用した背面メッシュパネルが長時間の使用でも疲労を軽減してくれます。上面と側面の2か所にハンドルを配置するなど、130年以上の歴史を持つ専門商社ならではの細やかな配慮が光る一品といえるでしょう。
創業130年の鞄メーカー 林五のオリジナルブランド【FIVE WOODS】
メンズブランドのビジネスリュック【チマブエ】

ブレルノ アーバンソリッドバックパック|チマブエより
品格を重視するビジネスパーソンに向けて、上質な素材選びと日本の職人技術を融合させたチマブエから「ブレルノ アーバンソリッドバックパック」をご紹介します(2025年8月時点:55,000円)。
モダンクラシックなデザインが目を引くこのバックパックは、防水レザー仕様で実用性も抜群。スクエアシルエットながら四隅に適度なカーブを持たせることで、ハードすぎない洗練された印象を実現しています。ショルダーストラップを背面に収納すれば、ブリーフケースとしても使える2WAY仕様は、取引先訪問や会議など、シーンに応じた使い分けが可能です。
収納面では、正面に配置された2つのマチ付きファスナーポケットが特徴的。内装には3つのオープンポケットと1つのファスナーポケットを備え、小物の整理も効率的に行えます。背面側のサブコンパートメントには15インチクラスのPCを収納でき、底部のEVAパッドが衝撃からしっかり保護。A4書類も余裕で収まる容量で、通勤から出張まで幅広く対応します。
快適性への配慮も見逃せません。背面とショルダーハーネス裏側にはパイルメッシュ素材を採用し、長時間の使用でも蒸れにくい設計。S字カーブを描くハーネスも肩への負担を軽減します。カラーはファスナーの色違いで2タイプのブラックを用意。シルバーファスナーは王道のエレガントさを、ブラックメタルファスナーは重厚感のあるシックさを演出。底鋲付きで自立性も確保し、細部まで品質にこだわった、まさに本物志向の方のためのビジネスリュックです。
大人の男性を満たす上品で機能的なレザーバッグ【CIMABUE チマブエ】
機能的でおしゃれなメンズビジネスリュック【エース】

ace./エース ガジェタブル ヘザー2 68294 エキスパンダブル リュック 19_23L|エースより
トラベルからビジネスまで幅広いアイテムを扱う日本のバッグブランド、エースから登場した「ガジェタブル ヘザー2 68294 エキスパンダブル リュック 19/23L」は、機能性を追求しながらも洗練されたデザインを実現した一品です(2025年8月時点:33,000円)。
外観面では、異なる色調の糸を織り交ぜた杢(ヘザー)調の生地が、カジュアルになりすぎない上品な印象を演出。また、裏面にPVC加工を施したナイロンポリエステル素材と、雨に強いPUコーティングファスナーの組み合わせにより、急な天候変化にも対応できる実用性をも備えています。
そして、このリュック最大の特徴は、エキスパンダブル機能による容量の可変性です。通常時は19リットル、マチ幅を拡張すれば23リットルまで容量を増やせるため、日帰り出張から1泊程度の宿泊まで柔軟に対応。横幅約30cm×高さ約43cm×マチ幅14〜18cmのサイズで、B4ファイルや15インチPCもしっかり収納できます。
その他の収納機能の充実ぶりも見逃せません。側面ファスナーと本体の双方からアクセス可能な2WAYスルーポケット、身体の前に回しても使いやすいクイックラウンドポケット、メガネなどを保護するパイル生地のフロントユーティリティポケットなど、あらゆるビジネスツールを効率的に整理できます。さらに、ポケットには抗ウイルス・抗菌加工を施すなど、衛生面への配慮も。背面の立体メッシュパッドとチェストベルトで快適性を確保し、キャリーバッグへのセットアップも可能。まさに「すべての移動を快適にする」というブランドコンセプトを体現したビジネスリュックといえるでしょう。
出張にビジネスリュックが最強な理由
出張の多いビジネスパーソンの間で、リュックが「最強」と評価される理由は、実は明確です。最大のメリットは両手が自由になること。空港や駅での移動中、スマホでメールチェックをしながら改札を通ったり、エスカレーターの手すりを使ったり、キャリーケースを引きながらでも背負ったまま行動できる機動力は、想像以上に便利なのです。
身体への負担軽減も見逃せないポイントです。長時間の移動でショルダーバッグやブリーフケースを持ち続けると、片側に重さが偏り肩や腰に負担がかかります。一方、リュックは重量を両肩と背中全体で分散するため、疲労が大幅に軽減。特に1泊2日程度の荷物(PC、書類、着替え、充電器類など)を運ぶ際、この差は歴然として現れます。
現代のビジネスリュックは、出張を想定した設計になっているものも多く、PC専用の衝撃吸収ポケット、書類用の仕切り、小物用の細かいポケット、さらにはキャリーケースのハンドルに固定できるセットアップベルトまで。飛行機移動でも機内持ち込みサイズに対応し、セキュリティチェックでPCを素早く取り出せる構造のものも増えています。
働き方の変化も追い風となっています。以前は「リュック=カジュアルすぎる」という印象がありましたが、ビジネスカジュアルの普及により状況は一変。特にIT企業や外資系企業では完全に市民権を得ており、高品質なレザーやナイロン製のビジネスリュックは、スーツスタイルにも違和感なく合わせられるようになりました。
さらに、出張では予定外の荷物が増えることもしばしば。容量を拡張できる機能を持つモデルなどは、資料の追加や急な宿泊延長にも柔軟に対応できます。新幹線や飛行機の座席でPC作業をする際も、足元に置いたリュックから必要なものをすぐ取り出せる利便性も魅力。これらの理由から、特に月に何度も出張があるビジネスパーソンの間において「結局リュックが一番楽」という結論に至っているのです。
レディースに|アップルレザーのビジネスリュック【LOVST TOKYO】

Apple Square Rucksack|LOVST TOKYOより
環境意識の高い女性を中心に人気を集めている、LOVST TOKYO。廃棄されるりんごジュースの搾りかすをアップサイクルした、サステナブルなビジネスリュックという新しい選択肢「Apple Square Rucksack」をご提案します(2025年8月時点:29,700円)。
国産アップルレザー「aplena(アプレナ)」を使用したこのリュックは、植物由来のヴィーガンレザーでありながら、本革のような上質な風合いを実現。ブラックとブラウンの2色展開で、ビジネスシーンにも自然に馴染み、水に強く軽量(約810g)という特性も、毎日の通勤にぴったり。従来の合成皮革より石油由来原料の使用が抑えられており、環境への配慮と実用性を両立させています。
機能面でも妥協はありません。高さ約38cm×横幅約30cm×マチ幅約9.5cmのスクエア型で、13インチのPCが収納できるクッション付きスリーブを搭載。内装には、柔らかいリサイクルスエードの素材を採用し、大切なデバイスを優しく保護します。また、リュックの口には橋渡し式のスナップボタンを採用し、荷物が多い日でもスタイリッシュなシルエットをキープ。その他にも、防犯性とアクセスのしやすさを両立させた背面ポケットなど、細部にまでこだわりが見られる設計となっています。
これまで紹介してきた商品とは一線を画す、エシカルな価値観を持つビジネスリュック。サステナブルな選択をしながらも、デザイン性や機能性で妥協したくない方に最適です。PCやマイボトルなど、仕事に必要なアイテムもしっかり収納できる容量を確保。アップルレザーという新規性とビジネスでの実用性、そして、比較的手頃な価格設定により、新しい時代のビジネスリュックとして注目です。
まとめ ビジネスリュックのベストバイ9選!
今回ご紹介した9つのビジネスリュックについて、それぞれの特徴をまとめました。
・ワークマン:防水素材とYKK製ファスナー採用で、コスパ最高の2室構造リュック
・土屋鞄:3M社製スコッチガード™加工の防水ファインレザー使用、約1,030gの軽量設計
・吉田カバン PORTER:国内原皮の牛ステアに撥水・撥油加工、内装にテフロンファブリックプロテクター採用
・ペッレモルビダ(1つ目):イタリアLIMONTA社のナイロン使用、ショルダーベルト収納可能な2WAY仕様
・ペッレモルビダ(2つ目):高機能素材DICROS SOLO採用、シワになりにくく型崩れしない設計
・ファイブウッズ:国産シュリンクレザー使用、擦り傷が目立ちにくい2層構造
・チマブエ:防水レザー仕様、ファスナー色違いで2タイプのブラック展開
・エース:容量可変のエキスパンダブル機能、抗ウイルス・抗菌加工ポケット付き
・LOVST TOKYO:りんごジュースの搾りかすをアップサイクルしたヴィーガンレザー、約810gの軽量設計
価格帯も機能も幅広い選択肢の中から、ご自身のビジネススタイルと価値観に合った最適な一品を見つけていただければ幸いです。

氏名:宮城 良太(みやぎ りょうた)
略歴:文化服装学院→デザイナー
使いやすさを大切にしたモノづくりとファッション分野の情報発信に取り組んでいます。