PR広告を配信しています
キャッシュレス時代の今、スマホケースに求められる役割が変わってきています。単なる保護ケースではなく、カード収納を備えた実用的なアイテム、そしてファッションの一部として持ち歩けるデザイン性。そんな両方を兼ね備えたスマホケースとして注目を集めているのが「DEMIU(デミュウ)」です。
しかし、1万円を超える価格を見て、購入を迷っている方も多いでしょう。「本当にその価値があるのか」「実際の評判はどうなのか」。購入前に知っておきたい情報は多いはずです。
この記事では、デミュウのスマホケースに関する口コミや評判を詳しく検証し、人気モデルの特徴、選び方のポイント、さらには競合ブランドとの比較まで、購入を検討している方が知りたい情報を網羅的にお伝えします。
- デミュウの概要
- 口コミと評判を理解
- 記人気モデル紹介
- 選び方のポイント
目次
デミュウのスマホケースの口コミは?|前編
どこのブランド?デミュウの概要
高級スマホケースブランドとして注目を集める「DEMIU(デミュウ)」は、2017年10月に誕生した日本発のブランドです。2023年9月に旧ブランド名の「Demiurvo(デミウルーボ)」から現在の名称へと変更され、「創造と革新」をコンセプトに掲げています。
デミュウの最大の特徴は、フランス産の最高級レザーを使用している点でしょう。創設者自らがスペイン国境近くの南フランスまで足を運び、約100年の歴史を持つタンナーを探し出しました。そこで作られるレザーは、全て手作業で鞣す昔ながらの製法によるもので、フランス国内外の有名メゾンブランドも採用する品質を誇ります。この最高峰のレザーを直接買い付けることで、スマホケースでありながらラグジュアリーな質感を実現しています。
製品ラインナップでは、特に背面手帳型ケースが人気です。風船のようなモコモコとしたテクスチャーが印象的な「BALLON(バロン)」をはじめ、進化版の「BALLON CINQ(バロンサンク)」、キルティングデザインの「GRACE(グレイス)」など、個性的なデザインが揃っています。価格帯は1万円台前半から2万円程度となっており、三越伊勢丹などの百貨店やセレクトショップ、公式オンラインストアで購入できます。
機能性とファッション性を両立させ、全世代・男女問わず使えるプロダクトを目指しているデミュウ。カード収納機能を備えたラグジュアリーデザインは、キャッシュレス時代のニーズにも応える実用的なアイテムとなっています。
口コミやレビュー|デミュウのスマホケース
実際に購入したユーザーの声はどうなのでしょうか。SNS(X)での口コミを中心に見ていきましょう。
デミュウのスマホケースに対する評価は、総じて高いものが目立ちます。特に多いのが「モコモコのデザインが可愛い」という声です。ダウンジャケットのような独特の質感に魅力を感じる人が多く、季節感のあるアイテムとして支持を集めています。また、「本革の質感が良い」「くすんだベージュが可愛い」といったレザーの質や色味に関する好意的なコメントも多数見られました。
機能面では、カード収納の便利さを評価する声が目立ちます。「財布が小さいからカードが入るスマホケースが良かった」「背面手帳型は本当に便利」といった実用性を重視したユーザーからの支持が厚く、キャッシュレス時代のニーズに応えるアイテムとして評価されています。さらに、スタンド機能についても「動画視聴に便利」という声があり、日常使いでの使い勝手の良さが伺えます。
一方で、気になる口コミも見られました。「思った以上にゴツくて持ちにくい」という指摘があり、背面にカード収納スペースがある分、厚みが出てしまう点は考慮が必要です。また、「価格が高め」という声や、人気カラーが売り切れになっているケースもあるようです。加えて、実際の色味がサイトの写真と若干異なる場合もあるという指摘もありました。
とはいえ、全体的には「本革を使ったラグジュアリーなデザイン」「もはやファッションアイテム」といった高評価が多く、価格に見合った品質とデザイン性で満足度の高いブランドといえます。
芸能人も愛用|デミュウのスマホケース

デミュウより
デミュウのスマホケース、特に背面手帳型の「BALLON (バロン)」は、一般ユーザーだけでなく芸能人の間でも人気を集めています。
例えば、元ニコラの人気モデルで、現在はOggi専属モデルや女優として活躍する古畑星夏さんは、YouTubeやInstagramで「BALLON(バロン)」のケースを使用している様子を公開しています。また、西谷麻糸呂さん(女優・タレントなどで活躍中)も同アイテムを愛用しており、「モコモコが可愛くて気に入っている」とコメント。三好ユウさん(MC・レポーターなどで活躍中)も、バーキンとお揃いのカラーで使用している様子をInstagramで公開しています。
他にも、藤崎里菜さん(女優・タレント・モデルなどで活躍中)が「POCHE(ポシェ)」シリーズのエトープカラーを愛用するなど、多くの芸能人がデミュウを選んでいます。
なぜ芸能人に選ばれるのか。それは、単なるスマホの保護ケースではなく、持つこと自体がスタイルの表現になるからでしょう。モコモコとした独特の質感やラグジュアリーな本革の風合いは、ファッションに敏感な人々の目を引く要素です。さらに、カード収納機能を備えている点など、キャッシュレス決済が主流となった現代のライフスタイルにも合致しており、利便性とスタイルを両立させたい層から高く評価されています。
総じて、InstagramなどのSNSで映えるアイテムとしても注目されており、スマホケースでありながらコーディネートの一部として機能する点が、ファッション感度の高い芸能人たちに選ばれる大きな理由となっているようです。
BALLON(バロン)|デミュウで最も人気の高い背面手帳型ケース

バロン|デミュウより
前の見出しでも登場した「BALLON(バロン)」は、デミュウを代表する看板モデルです。芸能人の愛用者も多く、ブランドの中でも特に高い人気を誇る背面手帳型のiPhoneケースとなっています。
「BALLON」という名前は、フランス語で「風船」を意味します。その名の通り、風船のようなモコモコとした独特のテクスチャーが最大の特徴で、思わず目を惹かれるデザインと質感が魅力です。発売当初は女性を中心に人気に火がついたようですが、現在では性別を問わず幅広い層から支持を集めています。上質なフランス産牛革を使用しており、指にフィットする心地よい感覚も人気の理由の一つとなっています。
機能面でも充実しています。開くと右扉の内側に2段のカードポケット、左側にもポケットを備えており、カード式の家の鍵、免許証、クレジットカードなど計4枚程度を収納可能です。さらに、蓋をスタンドにして横置きができるため、YouTubeなどの動画視聴にも便利。別売りのショルダーストラップを取り付けられるD型リングも付いており、コーディネートの幅も広がります。
価格は14,850円(2025年11月時点)で、iPhone SEやiPhone 11シリーズから最新のiPhone 16シリーズまで、幅広い機種に対応しています。カラー展開も豊富で、ブラック、ベージュ、エトープ、マゼンタピンク、オレンジ、ライラック、パール、グリーン、サフラン、スカイブルーなど、多彩な選択肢が用意されています。
バロンサンク(BALLON CINQ)|進化版のラグジュアリーデザイン

バロンサンク|デミュウより
「BALLON(バロン)」の人気に火がついた後、デミュウが送り出したのが「BALLON CINQ(バロンサンク)」です。5つの円形スタッズを配したこのモデルは、今まさに人気上昇中のアイテムとなっています。
「CINQ(サンク)」はフランス語で数字の5。モコモコとしたレザーの表面に均等に配置された5つのスタッズが、この製品の個性を決定づけています。バランスの取れたスタッズの配置は華やかさを演出し、ハイブランドのバッグを彷彿とさせる仕上がりです。「BALLON」のデザインをベースにしながら、よりラグジュアリーな方向へと振り切ったモデルといえます。
収納面では右扉内側に2段のカードスリットと隠しポケット、左側にもポケットを配置。蓋をスタンドとして使える点や、D型リングでショルダーストラップを取り付けられる点など、基本的な機能は「BALLON」を踏襲しています。ただし、価格は16,500円(2025年11月時点)と、オリジナルモデルより1,650円高く設定されています。
スタッズという装飾を加えることで特別感を高めた「BALLON CINQ」。デミュウのラインナップの中でも、より個性的なデザインを求める人に向けた選択肢となっています。
▼「デミュウの公式サイト」
デミュウのスマホケースの口コミは?|後編
人気の色は?デミュウのスマホケース

デミュウより
デミュウのスマホケース、特に「BALLON(バロン)」シリーズは豊富なカラー展開が魅力の一つです。ブラック、ベージュ、エトープ(グレージュ系)、パール、サフラン(イエロー系)、ライラック、オレンジ、グリーン、マゼンタピンク、ブラウンなど、多彩な選択肢が用意されています。
では、どの色が人気なのでしょうか。実際のところ、公式からの明確な人気色ランキングなどは公開されていないようです。
ただ、口コミや評判を見ると、やはり、ブラックは汚れが目立ちにくく実用的という理由で選ぶ人が多く、定番色として根強い支持を集めています。一方で、エトープやパールといったニュアンスカラーも「上品で高級感がある」「秋冬に合う」といった声があり、こちらも人気です。
注目したいのは、サフランやオレンジといった鮮やかな色も「高級感があってとても良い」と評価されている点でしょう。フランス産の上質なレザーを使っているからこそ、ビビッドなカラーでも安っぽく見えず、むしろ個性的なファッションアイテムとして映えるようです。
総じて、迷ったときはブラックを選べば間違いありませんが、デミュウのカラーバリエーションの豊富さは大きな魅力です。せっかくのラグジュアリーアイテムなら、自分が本当に気に入った色を選ぶ方が満足度は高いはずです。自分の好みや普段のコーディネートを思い浮かべながら、直感で選んでみるのも良いかもしれません。
背面手帳型・手帳型・ハードケース|選び方の基準は?

デミュウより
デミュウのスマホケースは、大きく分けて背面手帳型、手帳型、ハードケースの3つのタイプがあります。それぞれに異なる特徴があるため、自分の使い方に合わせて選ぶことが大切です。
まず、これまで紹介してきた「BALLON(バロン)」や「BALLON CINQ(バロンサンク)」は背面手帳型に分類されます。画面側はむき出しで操作性を損なわず、背面にカードポケットを備えた実用的なデザインが特徴です。他ブランドではあまり見られない独自性のあるスタイルで、デミュウのラインナップの中でも最も充実したカテゴリーとなっています。
一方、手帳型は画面と背面の両面を保護する定番タイプです。「BALLON Deux(バロン ドゥ)」などがこれに該当し、落下時の衝撃からスマホ全体をしっかり守ってくれます。画面側にも収納スペースがあるため、より多くのカードを持ち歩きたい人に向いているでしょう。ただし、開閉の手間があることや、厚みが出て嵩張りやすい点は考慮が必要です。
そして、「BALLON UN(バロン アン)」などが該当する、最もシンプルかつスマートなタイプがハードケースです。レザーの質感やデザインをシンプルに楽しめ、ポケットやバッグにもすんなり収まります。しかし、BALLON UNに関してはストラップが装着できない点には注意が必要です。
それぞれに良さがありますが、デミュウを選ぶなら、やはり「BALLON(バロン)」などの背面手帳型が第一候補でしょう。収納力と操作性のバランスが良く、デミュウならではの個性的なデザインを最も楽しめるタイプといえます。ただし、画面保護のためにガラスフィルムを併用することをお勧めします。
店舗情報|デミュウのスマホケース
デミュウのスマホケースは、主要都市の百貨店やセレクトショップを中心に、実店舗でも購入できます。
東京では新宿・渋谷・銀座・表参道といったファッションの中心地で取り扱いがあり、複数の店舗を巡ることも可能です。大阪では梅田や心斎橋、神戸では三宮、名古屋では名駅や栄、福岡では天神や博多といった主要なショッピングエリアで購入できます。
公式サイトの取扱店舗一覧によると、北海道から九州まで幅広いエリアで展開されており、都市部だけでなく地方の百貨店でも取り扱いがあるようです。
また、ポップアップイベントに関しても、伊勢丹新宿店や名古屋栄三越などの百貨店またはセレクトショップにて定期的に開催されています。例えば、伊勢丹新宿店では本館1階で2025年6月18日から7月1日まで開催された実績があり、名古屋栄三越でも2023年9月、2024年2月、2024年12月などに開催されています。
実店舗のメリットは、レザーの質感や実際の色味を直接確認できる点にあります。ただし、スマホケースは自分の機種に合わせて選ぶものなので、比較的オンラインでも購入しやすいものだと思います。
色やレザーの質感にこだわりや不安があるなら店舗へ、そうでなければデミュウ公式サイトなどの通販を利用する方が便利だといえるでしょう。
ボナベンチュラとの比較

ボナベンチュラより
高級レザースマホケースを探していると、デミュウと並んでよく名前が挙がるのが「BONAVENTURA(ボナベンチュラ)」です。両ブランドとも最高級レザーを使用した高価格帯のスマホケースを展開しており、比較検討する人も多いようです。
まず共通点として、どちらもレザー素材へのこだわりがあります。デミュウは南フランスの約100年続くタンナーから、メゾンブランドも採用する一流レザーを直接買い付け。一方のボナベンチュラも、ドイツの老舗タンナー「ペリンガー社」のレザーを使用しており、「エルメスと同じタンナー」という強力なブランディングで知られています。価格帯もデミュウが1万円台前半から2万円程度、ボナベンチュラが1万円台中盤から2万円台前半程度と、どちらもiPhoneケースの中では高級アイテムに位置します。
では、どこが違うのでしょうか。まず、デミュウの最大の魅力は、「BALLON(バロン)」シリーズに代表されるモコモコとした独特のデザインです。背面手帳型ケースのラインナップが豊富で、他ブランドにはない個性的なスタイルを楽しめます。
対するボナベンチュラは、2014年にイタリア・ミラノで誕生した欧州ブランドというイメージと、Instagramフォロワー数20万人超という高い知名度が特徴です。ブランドの格という点では、ボナベンチュラの方が上かもしれません。
ボナベンチュラのブランド力を取るか、デミュウの個性的なデザインを取るか、どちらも高級レザースマホケースを検討している人にとって魅力的な選択肢です。
※アンドロイドを使用している人には注意すべき点があり、この点については、次の見出しで詳しく解説します。
アンドロイドにも対応?デミュウのスマホケース

デミュウより
前の見出しで触れた通り、アンドロイドユーザーには重要な注意点があります。結論から言うと、デミュウのスマホケースはiPhone専用で、アンドロイドには対応していません。
デミュウのブランドコンセプトは「Luxury outfits of iPhone」。つまり、iPhoneのためのラグジュアリーアイテムとして明確に位置づけられています。実際、公式サイトや各セレクトショップの商品ラインナップを確認しても、全ての製品がiPhoneの機種名で展開されており、Galaxy、Xperia、AQUOSといったアンドロイド機種用のケースは見当たりませんでした。
対応機種を見ると、iPhone SE(第2世代/第3世代)、iPhone 11シリーズから最新のiPhone 16・17シリーズまで、幅広いiPhoneシリーズをカバーしています。しかし、アンドロイド端末は一切対応していないのが現状です。
なぜiPhone専用なのでしょうか。アンドロイド端末は機種ごとにサイズや形状、ボタン配置が大きく異なるため、デミュウのような高級レザーを使った精巧なケースで全機種に対応するのは製造上困難なのでしょう。iPhoneに特化することで、高品質な製品づくりに集中しているともいえます。
まとめると、アンドロイドユーザーで高級レザーケースを探している場合は、前の見出しで紹介したボナベンチュラなど、アンドロイド対応モデルを展開しているブランドを検討する必要があります。デミュウを購入する際は、必ず自分のiPhone機種に対応しているかを確認しましょう。
まとめ|デミュウのスマホケースの口コミは?
ここまで、デミュウのスマホケースについて様々な角度から見てきました。最後に、重要なポイントをまとめておきます。
・デミュウは2017年設立の日本発ブランドで、南フランスの約100年続くタンナーから最高級レザーを直接買い付けている
・口コミは総じて高評価で、モコモコのデザインや本革の質感、カード収納の便利さが支持されている
・古畑星夏さんや西谷麻糸呂さんなど、複数の芸能人が愛用しており、ファッションアイテムとしても注目されている
・「BALLON(バロン)」はデミュウの看板モデルで、風船のようなモコモコした質感と背面手帳型の実用性が魅力
・「BALLON CINQ(バロンサンク)」は5つのスタッズを配した進化版で、よりラグジュアリーなデザインが特徴
・カラーは豊富に展開されており、ブラックが無難だが、鮮やかな色も上質なレザーで品良く仕上がっている
・背面手帳型、手帳型、ハードケースの3タイプがあり、デミュウらしさを楽しむなら背面手帳型がおすすめ
・主要都市の百貨店やセレクトショップで購入可能で、ポップアップイベントも定期的に開催されている
・ボナベンチュラとよく比較され、ブランド力ではボナベンチュラ、個性的なデザインではデミュウに軍配が上がる
・デミュウはiPhone専用ブランドで、アンドロイドには対応していない
デミュウのスマホケースは、フランス産の最高級レザーと独特のデザインが魅力の高級アイテムです。口コミでの評価も高く、その人気と実力は本物といえるでしょう。
▼「デミュウの公式サイト」
日本発ラグジュアリースマホケースブランド【DEMIU(デミュウ)】 ![]()

氏名:宮城良太(みやぎ りょうた)
生年月日:1995年10月21日
略歴:文化服装学院(工芸課程)→デザイナー(スポーツアパレル)→個人業(財布の製造・ブログ)
好きな言葉:要は慣れ
