PR広告を配信しています
財布を買い替えたい、新調したいと考えている女性の皆さん、蛇革(パイソン)財布という選択肢はいかがでしょうか。
「蛇革財布って、ちょっと派手すぎないかしら…」
「手入れが難しそう…」
「本物の蛇革って高額なのでは?」
そんな不安や疑問を持たれる方も多いかもしれません。しかし、適切なブランドを選べば、上品で落ち着いた雰囲気の、かつ実用的な蛇革財布に出会えます。
本記事では、日本の職人技が光る上質な蛇革財布をご紹介します。風水的な観点からも注目されている蛇革財布について、その魅力から選び方、おすすめブランドまで、詳しくお伝えしていきましょう
- 本物の蛇革の価値
- 風水的な金運効果
- 日本製の確かな品質
- 収納力抜群の長財布
目次
蛇革財布のレディース【日本製】ブランドをご紹介
蛇革財布のレディースブランドをお探しの方に!
蛇革財布(パイソン財布)の日本製レディースブランドをお探しの方におすすめなのが、NAGATANIです。NAGATANIは、世界最高品質の革や素材を使用し、普遍的なエレガンスをコンセプトに熟練の職人が縫製を行う日本のブランドです。
デザインから裁断、縫製まで一貫して国内の工房で専任の職人が手掛けており、確かな技術と品質の高さから、ニューヨーク、パリ、ロンドンなどの展示会でも高い評価を得ているそうです。
創業当時から、国内でハンドバッグのOEMやODM生産を通してジャパンクオリティを支え続けてきた同社は、独自のネットワークを活かして世界トップクラスの素材を取り扱っています。海外に生産拠点を持たず、創業から国内生産・高品質にこだわり続け、一点一点心を込めて丁寧に縫製することで、確かな実績と信頼を築き上げてきたとのことです。
30代から60代の女性に特に支持されているNAGATANIは、これまでの暮らしで感じたことのない心地よさと品質の良さ、使いやすさを追求しているブランドです。パイソン財布以外のアイテムも展開していますが、パイソン財布をお探しの方にもおすすめのブランドと言える魅力をこのブログで詳しく解説していきます。
蛇柄の財布ブランドとは何が違う?本物の魅力について
世の中には蛇革模様の合皮製品も多く存在しますが、NAGATANIが取り扱うような本物の蛇革(天然皮革)にはフェイクレザーにはない魅力があります。
本物の蛇革は、ウロコ状の模様のワイルドな見た目からは想像できないほど柔らかくしなやかで、手になじみやすいという特徴があります。一方、フェイクレザーは不織布や普通の生地に合成樹脂を塗布するため、柔らかさや馴染みの良さは本物の蛇革と比べて劣ります。
また、本物の蛇革は、整然と並ぶウロコ模様が非常に美しく、自然界で生み出された斑紋からは雄大な自然の神秘さえ感じられます。その希少さから、エキゾチックレザーを代表する蛇革は高級素材として認知度が高く、財布を持っているだけでラグジュアリー感を演出できます。
さらに、本物の蛇革は優れた耐久性も備えています。フェイクレザーの耐久年数は2~3年ほどといわれていますが、本物の蛇革財布は5年から、大切に扱うことで10年以上愛用できます。使い込むほどに色合いに深みが出たり、ウロコ模様がしっとりと一体化したりと、独特の経年変化も本物の蛇革ならではの魅力と言えるでしょう。
風水の観点から見る蛇革財布
蛇は古代から「神の使い」として大切にされてきた生き物で、高貴で神聖な存在とされています。十二支では「巳」と表記され、この「巳」という漢字は胎児の形から派生しており、「繁栄」や「未来がある」といった意味も持つと言われています。
また、蛇は他の生き物と比べて長期間の飢餓にも耐えられる生命力を持っており、さらに脱皮を繰り返して成長する姿から「生命」や「無限」を表す生き物としても考えられています。このような特徴から、「蛇を見ると良いことが起きる」「蛇の置物を置くと運気がアップする」といった言い伝えがあるようです。
パイソンレザーは風水的にも縁起の良い素材とされ、「繁栄」「成長」「知恵」「富」の象徴として金運や運気の向上に効果があると信じられています。特に財布の素材として使用される場合、蛇が脱皮を繰り返す姿から「お金が無限に増える」という縁起の良いイメージにつながるとのことです。
パイソン柄(蛇柄)やモチーフでも効果はあるとされていますが、特に本物のパイソンレザーは金運を高めるとされています。そのため、金運の観点からも、本革の財布を選ぶことがおすすめです。
蛇革財布は良くないと言われているの?
蛇革財布は、その独特な質感や見た目から、好き嫌いが分かれやすいアイテムと言えます。蛇のウロコ模様が苦手な人にとっては、避けたいアイテムとなる場合もあるでしょう。また、このウロコ模様の触感に違和感を覚える方もいるかもしれません。このような感覚的な要素は個人の好みによる部分が大きく、一概に良し悪しを判断することは難しいと言えます。
とはいえ、蛇革財布は実用面でも優れた特徴を持っています。ただし、長く愛用するためには適切なケアが必要です。特に水には弱いため、濡らさないように注意が必要です。万が一濡れてしまった場合は、速やかに乾いた柔らかい布で拭き取り、陰干しして乾燥させることが重要です。なお、ドライヤーなどの高温は革が縮む原因となるため使用は避けましょう。
また、蛇革財布は天然皮革であり、柔軟性や耐久性には優れているものの、雑な扱いは避けるべきです。特に、財布の口金やチャック部分の開閉時には丁寧に扱うことが大切です。保管する際も、湿気の多い場所に置かないようにしましょう。長期間保管する場合は、湿気を遮断する箱などに入れて保管することがおすすめです。
このように、蛇革財布の好みは分かれるものの、適切なケアを行えば、実用性だけでなく、ファッションアイテムとしても長く楽しめる魅力的なアイテムとなっています。
おすすめのパイソンレディース財布(風水が気になる方にも)
NAGATANIのパイソン財布の中で特に注目を集めているのが、『POWDER』です。2025年2月時点の価格は70,400円(税込)で、NAVY、IVORY、PINK、YELLOWの4色展開となっており、大人の女性らしさが伝わる上品なカラーバリエーションが魅力です。
このダイヤモンドパイソンを使用した長財布は、手触りがフワッとサラッとソフトで優しく、職人が何度も染色作業を行うことで完成する上品で美しい風合いが特徴です。バージョンアップを経て、同ブランドの財布で人気ナンバーワン・ロングセラーのSAHOと同じ内装デザインになり、収納力と使いやすさがさらに向上しているとのことです。
収納面では、ファスナーポケット×1、マチ付きポケット×4、カードポケット×12、フリーポケット×2を備えた女性に人気の高いラウンドファスナータイプです。サイズは横幅約20 × 縦約10.5 × 厚さ約2.5(cm)で、日本国内で製造されています。
使用時にはパイソンレザーの白い部分が擦れて薄くなっていく可能性がありますが、使い込むほどに全体的に艶が上がり、深みのある色に変化していくそうです。持ち主の使い方によって様々なエイジングを楽しめるのも、ダイヤモンドパイソンの魅力の一つと言えるでしょう。風水的な縁起物としても人気の高いパイソンレザーを、上品なデザインで日常使いしやすい形に仕上げた一品です。
▼日本製の蛇革レディース財布
蛇革財布のレディース【日本製】ブランドについてさらに詳しく
レディースのパイソン長財布をもう一つ
NAGATANIからもう一つ、レディースのパイソン長財布『LEAF』をご紹介します。2025年2月時点の価格は66,000円(税込)で、カラーはSHINY-GREIGEの展開です。
キラキラと上品で煌びやかな輝きのあるダイヤモンドパイソンを使用したこの長財布は、手作業で何度も染色を重ねることで美しいムラ感と風合いを生み出しているそうです。その後、箔を貼りパイソンのウロコと同化させ、余分な箔を落として何日もかけてソフト感のある革に仕上げているとのこと。受ける光によってキラキラ輝く葉のような、上品で華やかなラウンドファスナー長財布に仕上がっています。
『LEAF』も先ほどご紹介した『POWDER』と同様に、人気No.1でロングセラーの『SAHO』と同じ内装デザインにバージョンアップされました。ファスナーポケット×1、マチ付きポケット×4、カードポケット×12、フリーポケット×2という充実の収納力を備えています。サイズは横幅約20 × 縦約10.5 × 厚さ約2.5(cm)で、日本製です。
パイソンレザーの魅力は使うほどに手に馴染み、ウロコ1枚1枚が定着し美しく育っていくところにあります。持ち主の個性により様々なエイジングを楽しめるのも、このダイヤモンドパイソンの特徴です。風水的にも縁起の良い素材とされているパイソンレザーを、華やかに仕上げた逸品と言えるでしょう。
パイソン以外にも!ハイブランドレザーを使用した財布も
NAGATANIの財布シリーズで最も人気が高いのが『SAHO』です。2025年2月時点の価格は47,300円(税込)で、BEIGE×OAK、NAVY、YELLOW、RED、BLACK×BLACK、MAROONなど豊富なカラーバリエーションを展開しています。
『SAHO』は、ドイツ・WEINHEIMER(ヴェインハイマー)社製のキップシュリンクレザーESPOIR(エスポワール)を使用した長財布です。シックなシボ感としなやかさを兼ね備えた希少な風合いが特徴で、使うほどに柔らかく手に馴染む経年変化を楽しめるとのことです。
外装は一枚革を贅沢に使用し、内装には丈夫で肌目の整ったフランス製のヌメ革を採用。シュリンクレザーは天然皮革のためシボの大きさや配置は均一になりませんが、キズがつきにくく、見た目以上にソフトな風合いが人気の理由だそうです。
ファスナー式開閉で、収納は『POWDER』『LEAF』と同様の充実した仕様となっています。金具には、NAGATANIの刻印が入ったオリジナル引手と、入念な磨きと美しさを追求したYKKの金属ファスナーEXCELLA®(エクセラ)を採用し、重厚感のある印象に仕上げています。
老若男女問わず幅広く支持されている『SAHO』は、洗練されたシンプルなユニセックスデザインに、ラグジュアリーな引き手と革紐ステッチで大人の可愛らしさをプラスした逸品です。
二つ折りも?レディースパイソン財布のトレンド
2025年2月現在、NAGATANIのパイソン財布は長財布の展開となっています。コンパクト財布が人気の近年ですが、長財布ならではの魅力も多く支持されています。
長財布の最大の魅力は、何と言っても収納力の高さです。カードやレシート、小銭など、女性が普段から持ち歩く様々なアイテムを効率的に整理できます。また、お札を折らずに収納できるため、マネークリップや二つ折り財布と比べてお金を丁寧に扱えるという特徴もあります。
特にラウンドファスナー式の長財布は、360度開くため中身が見やすく、出し入れがスムーズです。さらに、ファスナーで完全に閉じられるため、バッグの中で中身が落ちる心配も少なく、機能性も抜群です。
金運の観点からも長財布は支持されています。「お金を折ることは金運を折る」という考え方があり、お札を折らずに収納できる長財布は金運アップに良いとされているのです。また、ラウンドファスナーは「円満」を表すとされ、金運の循環にも良いと言われています。
このように、実用性とファッション性、そして金運面でもメリットの多い長財布は、パイソンレザーの魅力を最大限に引き出せるアイテムと言えるでしょう。
蛇革財布のレディースブランドの店舗情報
2025年2月現在、NAGATANIは日本国内での直営店や百貨店での取り扱いはありませんが、実物を見たい方はショールームの見学が可能です。会社屋内に展示スペースが設けられており、東京ショールームまたは大阪本社で商品を手に取って確認できるとのことです。
ショールームの所在地は、東京ショールームが東京都中央区東日本橋2-14-11、大阪本社が大阪府東大阪市衣摺4-20-23となっています。営業時間は月曜から金曜日(祝日除く)の10時から18時までです。
ショールームの見学には事前予約が必要で、予約はNAGATANI公式サイトより、以下の手順で行えます。まず、東京ショールームか大阪本社のいずれかを選択し、カレンダーから希望の日時を選びます。その後、予約フォームに必要事項を入力して予約を確定させると、登録したメールアドレスに予約完了メールが届きます。
購入前に実物を確認したい方には、ショールームの見学予約もおすすめです。
レディースにおすすめなパイソン財布を通販で
NAGATANIの商品は公式サイトで通信販売されており、支払い方法は豊富に用意されています。クレジットカードや各種ペイメントサービスをはじめ、楽天ペイ、PayPay、あと払い(ペイディ)、銀行振込から選択できます。
送料については、一回のご注文金額合計が30,000円(税抜)以上の場合、送料無料での配送となります。このブログでご紹介している財布は全て30,000円(税抜)を超えているため、送料無料で購入できます。
注文から発送までの流れですが、商品は検品の後、1週間以内に発送され、配送はヤマト運輸が担当しているとのことです。
なお、NAGATANIの商品は天然皮革を使用しているため、小傷や血筋、トラなどが付いている場合があります。これは天然皮革であることの証であり、革の個性として様々な表情を楽しめる特徴となっています。
購入後のサポートも充実しており、長く愛用できるようお直しも受け付けているとのことです。修理の依頼も、同社公式サイトのお問い合わせフォームから相談できます。
また、会員登録(無料)をすることで、次回からの注文時の入力手間が省けるほか、メールマガジンの購読や、会員限定の先行販売・シークレット販売の案内を受けることができます。
総括 蛇革財布のレディース【日本製】ならここ!
・NAGATANIは、世界最高品質の革を使用し、日本国内の工房で熟練職人が製作する高品質ブランドです。
・本物の蛇革は柔らかく手になじみ、優れた耐久性があり、使い込むほどに味わい深い経年変化を楽しめます。
・蛇革は風水的にも縁起が良く、特に本物のパイソンレザーは金運アップに効果があるとされています。
・長財布は収納力が高く、お札を折らずに収納できるため、実用性と金運の両面で支持されています。
・おすすめの長財布『POWDER』『LEAF』は、上質なダイヤモンドパイソンを使用した日本製の逸品です。
・ショールームで実物を確認でき、公式サイトでは充実した保証とアフターサービスが提供されています。
▼日本製の蛇革レディース財布
世界最高品質の革と熟練職人のファクトリーレザーブランド【NAGATANI|ナガタニ】
▼投稿者プロフィール
宮城 良太(ミヤギ リョウタ)
略歴:文化服装学院→デザイナー
使いやすさを大切にしたモノづくりと、ファッション分野の情報発信に取り組んでいます。