PR広告を配信しています
財布選びに悩んだことはありませんか?機能性、デザイン、耐久性、価格…考慮すべき点は多岐にわたります。そんな中、「財布は暮らしの道具です」という顧客に寄り添ったスローガンを掲げるブランドがあります。それが「mic(ミック)」です。
1978年に創業し、45年以上の歴史を持つmicは、単なるファッションアイテムではなく、日々の暮らしに寄り添う道具として財布を捉えています。グッドデザイン賞を受賞した独特のデザインや、使い込むほどに味わいが増す高品質な革素材など、micの財布には他にはない魅力があるようです。
この記事では、micの財布の評判や特徴、人気商品、購入方法などを詳しく紹介します。あなたの毎日を彩る最適な財布が、ここで見つかるかもしれません。
- 機能性重視の設計
- 高品質素材の使用
- 豊富な商品ライン
- 充実のサポート体制
目次
micの財布の評判や基本情報を解説
SNSでの評判や口コミ
財布買い替え。
ずっと御徒町のmicのヒップポケット革財布を使ってて今回で3代目。
前回のは約6年使ったけどストラップの縫い目がほつれてしもた。
良い財布いっぱいあるんだろうけど、自分の使い方だとこの財布一択になるのよね。 pic.twitter.com/AV3TR6Ji5x— ぽぽんがぽん/PON (@pon_uda) July 8, 2023
新しい財布買ったー!
micのバグッダ ヒップポケット
インディアンレッドにしてみた。
なんかいっぱい入ってる筋と、取り出す時に指引っ掛けるやつが良い感じ。 pic.twitter.com/rNaGYQMRdz— ばっかす (@bcss14) March 31, 2018
mic グレージングヌメ ヒップポケット革財布を育て中👍
ハッキリ言ってデカいし厚いし、だけどイイ😍#mic #グレージングヌメ#ヒップポケット革財布 pic.twitter.com/DXTXeazhKy— Youtube メンズ財布レビュー動画チャンネル (@X1H9YzRJKuKsBrh) June 24, 2023
お気に入りのmicの革財布
今回で3回目の購入
革は育てるもの一年後どんな色合いになっているか楽しみ(^∇^) pic.twitter.com/2DYro7q7ft— Taku (@taku8863) June 30, 2024
先週の出張終わりに嫁さんに購入したmicさんの長財布。
自分の分も購入したので、さっき入れ替え。
なかなか良い感じ。 pic.twitter.com/wn4IiIx0wu— YOSSAN@Team Giant killing (@akatsuki_yos) July 6, 2024
機能性高い革財布ブランド「mic」
micは1978年に革小物専門メーカー(株)ラモーダヨシダのプライベートブランドとして誕生しました。同社は「財布は暮らしの道具です」というブランドスローガンを掲げ、革財布を単なるファッションアイテム以上の存在と考えています。使い心地、耐久性、買い替えやすさなど、道具としての側面を重視しているのが特徴です。
micのセールスポイントは「使い心地から逆算したユニークなデザイン」と「買いやすい価格」です。代表的な商品は2003年にグッドデザイン賞を受賞した「ヒップポケット革財布」で、最もリピーターの多い商品となっています。U字型のフォルムと突き出たループ部分が特徴的で、これらは財布を傷めず取り出しをスムーズにするための工夫です。
また、カードが最大40枚入り、出し入れがスムーズなジャバラポケットを持つ「マルチウォレット」シリーズは、多くの女性ユーザーから支持を得ています。
micの顧客層は、男性が6割、女性が4割で、年代は40歳から50歳半ばの方が多いそうです。「ヒップポケット革財布」は主に男性ユーザー、「マルチウォレット」シリーズは女性ユーザーが中心となっています。機能性と実用性を重視した革財布ブランドとして、幅広い層から支持を集めているようです。
ヒップポケット革財布について
ヒップポケット革財布は、micの製品の中で最もリピート率の高いアイテムです。ズボンの後ろポケットでの使いやすさを追求した結果生まれた、実用性重視の財布です。その独特なフォルムと使い心地が評価され、2003年度にグッドデザイン賞の商品デザイン部門を受賞しました。
この財布の特徴的な馬蹄型のカーブは、ズボンの生地を傷めにくく、財布自体も長持ちするよう設計されています。また、本体から飛び出したループは、ポケットからの取り出しをスムーズにする工夫です。さらに、落下防止パーツとカラビナを組み合わせることで、財布の紛失を防ぐこともできます。
収納力も十分で、カードポケットは小銭入れ付きのタイプでも6枚分とフリーポケット2か所があり、小銭入れはボックス型で使いやすい構造になっています。札入れは1万円札がきっちり収まるサイズです。
細部にもこだわりが見られ、ループを止めるステッチには擦り切れにくい工夫が施されています。また、ホックは中身が多くても開かないよう、強い力で止まるものが使用されています。
ヒップポケットシリーズには、二つ折りタイプと長財布タイプがあり、小銭入れの有無やパス窓の有無など、様々なバリエーションが用意されています。実用性と機能性を重視する方に適した、micを代表する革財布といえるでしょう。
ヒップポケットのレビューを解説
micの公式サイトに掲載されているヒップポケット革財布の中で、特に注目を集めているのが「バグッダ ヒップポケット革財布(小銭入れ付き)」です。このモデルは、シリーズの中でNo.1の人気を誇り、ブラック、レッド、キャメル、チョコ、グリーンの5色展開となっています。
エイジングの魅力あふれるオイルプルアップレザーを使用しており、使い込むほどに味わいが増す点が特徴です。ズボンのポケットへの出し入れのしやすさを追求した設計は、多くのユーザーから高い評価を得ています。
mic公式サイトに掲載されているユーザーレビューを見ると、長期使用での満足度の高さが伺えます。約8ヶ月使用したユーザーは、品質の良さと風合いの変化を楽しみにしていると報告しています。また、10年以上使い続けているリピーターも多く、その耐久性と愛着の深さが窺えます。
使い方の工夫も見られ、カラビナを使ってバッグに吊り下げる方法や、財布忘れ防止のアイデアなども紹介されています。さらに、プレゼントとしての人気も高く、名入れサービスを利用して贈る方も多いようです。
公式サイトのレビューによると、サイズ感や収納力、使い勝手のバランスが良く、電子マネー主体の生活にも対応できる点が評価されています。全体として、長年愛用できる品質と機能性、そして年々増す味わいを楽しめる点が、このヒップポケット革財布の魅力として多くのユーザーに支持されているようです。
機能性に優れたコンパクト長財布
micの公式サイトによると、2024年10月4日現在、長財布ランキング1位の商品は「ラフィネ コンパクトギャルソン長財布」です。オークベージュ、ペールピンク、アイボリー、ピスタチオグリーンの4色展開で、機能性とコンパクトさを両立した人気商品となっています。
この長財布の特徴は、15.5×16cmの大きな箱状に開くギャルソン型の小銭入れです。開くと一目でコインを見分けられ、素早い出し入れが可能です。財布本体は縦8.9cm×横17.4cmで、1万円札がちょうど収まるサイズながら、長財布としてはコンパクトな設計が魅力です。
国産本シュリンクレザーを使用しており、表情豊かな表面の質感と柔らかさを楽しめるのも特徴です。収納力も十分で、カードポケットが13枚分、フリーポケットが4枚分あり、小銭入れと札仕切りも備えています。
本体の厚みは3.2cmで、重量は約123gと軽量です。他のギャルソン財布と比較してもコンパクトさが際立ち、手の小さな方にも扱いやすいサイズとなっています。
この「ラフィネ コンパクトギャルソン長財布」は、大容量でありながらコンパクトな設計、使いやすい小銭入れ、高品質な素材など、機能性と品質を重視するmicの特徴がよく表れた商品といえるでしょう。長財布の利便性を活かしつつ、持ち運びやすさも考慮した設計が、多くのユーザーから支持を得ている理由のようです。
▼機能性とコスパの良さを両立
micの財布の評判の良さを体感したい方に
ミニ財布の注目商品
micのミニ財布カテゴリーで注目を集めている商品に「ペコスショルダー スーパーコンパクト札入れ」があります。グリーンとネイビーの2色展開で、micオリジナル仕様のオイルレザーを使用したコンパクトウォレットです。
この財布の特徴は、手のひらサイズでありながら、1万円札がきっちり収まる札入れ、小銭入れ、カードポケットを備えている点です。本体寸法は縦7.6cm×横9.5cm×厚み2.5cmで、重量はわずか67gと非常に軽量です。
機能面では、本体の天井部に隠しポケットがあり、カードやAirtagなど出し入れの少ないものを収納できます。カード収納は札入れ内に2枚、隠しポケットに1枚の計3枚が可能です。
素材には、イタリアンショルダー革を使用しており、使い込むことでエイジングが進み、2年ほど使用すると艶やかな変化が楽しめるとのことです。
mic公式サイトに掲載されているユーザーレビューを見ると、コンパクトさや使い勝手の良さ、革の質感などが高く評価されています。手のひらに収まるサイズ感や、小銭・お札を折り曲げずに収納できる点が特に好評のようです。また、YouTubeでエイジングの様子を見て購入を決めたユーザーもいるなど、素材の経年変化を楽しみにしている声も多く見られます。
プレゼントにも適しているとのことで、機能性とデザイン性を両立したmicのミニ財布の代表格といえるでしょう。
お財布以外の革小物について
micでは財布だけでなく、名刺入れ、キーケース、カードケース、パス・IDケース、スマホケース、ポーチポシェットなど、多様な革小物も展開しています。これらの商品も財布同様、機能性とデザイン性を重視して作られています。
注目商品の一つに「ヒップポケット キーチャーム」があります。このキーチャームは、micのアイコン的商品である「ヒップポケット革財布」の独特なフォルムを再現した手のひらサイズの商品です。カラーバリエーションはブラック、レッド、イエロー、ターコイズ、ネイビーの5色展開となっています。
本体寸法は縦5.2cm×横4.1cm×厚み0.4cmと非常にコンパクトですが、ヒップポケット革財布の特徴であるループ部分もしっかりと再現されています。このループにリングが付属しており、鍵やカラビナを取り付けることができます。
素材には、イタリアの老舗タンナーによる表情豊かなオイルショルダーレザーを使用しています。使い込むことで革の質感が大きく変化していくのも特徴の一つです。
また、このキーチャームは本体裏面に最大10文字までの名入れ刻印が可能で、プチギフトとしても人気があるようです。ラッピングは専用のPP袋で包装されるとのことです。
このように、micではメイン商品である財布の特徴やデザインを活かしつつ、日常生活で使いやすい革小物を幅広く展開しています。財布と同様の高品質な素材と機能性を重視した設計が、これらの革小物にも活かされているようです。
店舗情報について
micは2024年10月4日時点で、全国に7つの実店舗を展開しているようです。各店舗は地域の特色を活かした立地にあり、それぞれ独自の魅力を持っています。
東京エリアには3店舗があります。上野本店は「財布の街・東上野」に位置し、革財布職人の仕事を見学できるスペースを併設しています。御徒町店は、ものづくりの心に触れられる個性的な店が並ぶ2k540内にあります。吉祥寺店は、活気あふれる中道通り商店街に位置しています。
関西エリアには2店舗があります。神戸三宮店は、駅からすぐの三宮センター街1丁目という好立地にあります。KITTE大阪店は、大阪駅西口のショッピングスポット「KITTE大阪」内にあります。
その他、名古屋店は国内最古の地下街「サンロード」内にあり、日比谷店はHawk Feathersブランドの初の実店舗として、店舗限定アイテムも取り扱っています。
各店舗の詳細な営業時間などはmic公式サイトで確認できます。また、2024年10月4日現在、公式サイトでは各店舗のイベント情報、新商品情報、地域情報などを紹介するブログも運営されています。
これらの実店舗では、micの製品を直接手に取って確認できるだけでなく、専門スタッフによる丁寧な説明や相談も受けられます。オンラインショップでは感じ取りにくい革の質感や使い心地を、実際に体験できる場として多くの顧客に利用されているようです。
ブログも運営中
micは公式サイト上で、各店舗のイベント情報や新商品紹介、地域情報などを発信するブログを運営しています。2024年10月4日時点で、上野本店、御徒町店、吉祥寺店、神戸店など、各店舗ごとに特色のあるブログ記事が更新されています。
ブログの内容は多岐にわたり、新商品の詳細な紹介や、季節に応じたギフト特集、限定商品の入荷情報など、商品に関する情報が充実しています。例えば、「エイジング図鑑:後編」や「これを読めばOK。micのラウンドファスナー長財布全集」といった記事では、商品の特徴や使い方について詳しく解説しているようです。
また、「敬老の日に!おすすめギフト特集」や「クリスマスフェア開催」など、季節のイベントに合わせた商品提案も行っています。さらに、「早い者勝ち!神戸店限定⁈再入荷のお知らせ!」といった店舗限定の情報も発信されており、各店舗の特色が感じられる内容となっています。
顧客サービスの面では、「営業時間変更のお知らせ」や「年末年始営業時間のお知らせ」など、店舗の営業に関する重要な情報も適宜更新されています。
このブログを通じて、micは単に商品を販売するだけでなく、革製品の魅力や使い方、お手入れ方法などの情報も提供しているようです。顧客とのコミュニケーションツールとしても機能しており、ブランドの世界観や商品への理解を深める場となっているようです。
評判の良さを通販で
micは公式サイトで通販サービスも展開しており、店舗に足を運ばなくても商品を購入できるようになっています。支払方法は、クレジットカード、Amazon Pay、銀行振込、代金引換から選択可能です。なお、銀行振込の手数料は顧客負担、代金引換は購入金額に応じた手数料がかかるとのことです。
配送料については、税込1万円以上の購入で送料無料となっています。1万円未満の場合は、配送地域によって送料が異なるようです。配送はヤマト運輸または一部定形外郵便で行われるとのことです。
返品・交換に関しては、未使用の状態で購入後1週間以内であれば受け付けているようです。ただし、名入れ刻印した商品は、未使用でも返品・交換はできないとのことです。商品の破損や汚損、注文と異なる商品が届いた場合は、到着後7日以内に連絡すれば、費用は全て店舗負担で対応してくれるそうです。
製品保証については、購入日から1年以内の初期不良や故障の場合、無料で修理・交換に対応しているとのことです。ただし、顧客の故意や過失による破損は対象外となります。
このように、micは通販でも店舗と同様のサービスを提供し、顧客満足度の向上に努めているようです。実店舗で人気の高い商品を、自宅にいながら購入できる便利さと、充実したアフターサービスが、通販での評判の良さにつながっているのかもしれません。
総括 micの財布の評判や製品情報・購入情報まとめ
- micは1978年創業の革小物専門メーカーのプライベートブランド
- 「財布は暮らしの道具」をスローガンに機能性重視の製品を展開
- 代表商品「ヒップポケット革財布」は2003年グッドデザイン賞受賞
- 使い心地と独特なデザインが特徴、リピーター率が高い
- コンパクト長財布やミニ財布など、多様な製品ラインナップ
- 高品質な素材(オイルプルアップレザー、シュリンクレザーなど)を使用
- 財布以外にも、キーケースなど多様な革小物を展開
- 全国の実店舗でも商品を直接確認可能
- 公式サイトでブログを運営し、新商品情報やイベント情報を発信
- オンラインショップでの購入も可能、1万円以上で送料無料
- 1年間の製品保証あり、充実したアフターサービス
- 幅広い年齢層に支持される、機能性と品質を重視したブランド
▼「財布は暮らしの道具」を実感したい方に!
宮城 良太(ミヤギ リョウタ)
略歴:文化服装学院→デザイナー
使いやすさを大切にしたモノづくりと、ファッション分野の情報発信に取り組んでいます。