ハンドメイド財布の通販&ファッションブログ

お札とカードだけのレディース財布9選!二つ折りから長財布まで!ハイブランドでも人気!

お札とカードだけのレディース財布9選

PR広告を配信しています

キャッシュレス決済が当たり前になった今、財布の中の小銭の出番が激減していませんか?電子マネーやクレジットカード中心の生活なら、財布はもっとスリムにできるはず。

そこで注目されているのが、小銭入れを省いた「お札とカードだけの財布」です。薄くて軽く、ポケットに入れても膨らまない。スーツの内ポケットに入れてもシルエットを崩さない。まさに現代のライフスタイルにぴったりの財布といえるでしょう。

今回は、ハイブランドから日本製の手作り品、オーダーメイドまで、個性豊かな9つの財布をご紹介します。二つ折りから長財布まで、素材も本革からPVCまで幅広くピックアップしました。あなたのスタイルに合う一品がきっと見つかるはずです。

記事のポイント
  • 薄くて軽い設計
  • 豊富な価格帯
  • 多彩な素材展開
  • 個性的なデザイン

お札とカードだけのレディース財布9選! 前編

・ハイブランド|お札とカードだけの財布【ルイ・ヴィトン】
・コーチ|お札とカードだけの財布
・メンズにも|お札とカードだけの財布【エッティンガー】
・ヘルツ|お札とカードだけの二つ折り財布
・お札だけを入れるレディース財布ブランドをお探しの方にも
ハイブランド|お札とカードだけの財布【ルイ・ヴィトン】
ハイブランド お札とカードだけの財布 ルイ・ヴィトン

ポルトフォイユ・ミュルティプル|ルイ・ヴィトンより

キャッシュレス時代にふさわしい洗練されたスタイルをお探しなら、ルイ・ヴィトンの「ポルトフォイユ・ミュルティプル」は理想的な選択肢となるでしょう(2025年10月時点:97,900円)。

1854年の創業以来、世界最高峰のラグジュアリーブランドとして君臨するルイ・ヴィトンが手がけるこの財布は、タイガ・レザーを使用した逸品です。グレイン加工による深みのある質感は、手にするたびに上質さを実感させてくれます。しかも、しなやかさと耐久性を兼ね備えた素材は、長年愛用できる相棒となってくれるはずです。

横約11.5cm、縦約9cm、厚さ約1.5cmというコンパクトなサイズ感は、バッグの中でかさばることなく、スマートに持ち歩けます。内装は機能的に設計されており、左側の3つのカードポケットに加え、右側には斜めの切り返しが入った収納スペースも備えています。この斜めのポケットは、よく使うカードやレシートなどを整理するのに便利です。

札入れ部分には仕切りが付いているため、お札を種類別に分けて収納することも可能。小銭入れを省いた分、薄さと軽さを実現しながら、必要十分な収納力を確保しています。シルバーカラーのLVイニシャルがさりげなく配されているのも、ブランドの品格を物語る証です。

レディース財布として使用する際も、その洗練されたデザインは女性の手元を美しく演出します。ビジネスシーンからプライベートまで、幅広いシチュエーションで活躍する、まさにハイブランドならではの逸品といえます。

コーチ|お札とカードだけの財布
コーチ お札とカードだけの財布

3-IN-1 ウォレット・シグネチャー キャンバス|コーチより

1941年にニューヨークで創業したコーチは、アメリカンクラシックなデザインで愛され続ける革製品ブランドです。高級感がありながらも、ルイ・ヴィトンなどと比べると手の届きやすい価格帯で展開している点が魅力的です。

2025年10月現在、コーチ公式サイトのレディースカテゴリーには、お札とカードだけのシンプルな財布は見当たりませんが、メンズカテゴリーには素敵なアイテムがあります。「3-IN-1 ウォレット・シグネチャー キャンバス」は、まさに小銭入れのない理想的な二つ折り財布です(2025年10月時点:18,562円、定価の62%オフ)。

縦約9.5cm、横約11.5cmのコンパクトサイズで、持ち運びに便利な設計となっています。素材には、ブランドのイニシャル「C」をモノグラムパターンであしらったシグネチャー コーテッド キャンバスを採用。コーティング加工により、耐久性と汚れにくさを実現しているため、日常使いにも最適です。

収納力も充実しており、左右に4つずつ、計8つのカードポケットを配置。さらに仕切り付きの札入れで、お札の整理も簡単にできます。特徴的なのは、取り外し可能なIDウィンドウが付属している点。透明な窓付きのIDカード入れと2つのカードポケットがセットになっており、必要に応じて着脱できる機能的な仕様です。

カラーはチャコール/ブラックとデニム/ミッドナイトネイビーの2色展開。どちらも落ち着いた色合いで、メンズアイテムでありながら女性が持っても違和感のないデザインとなっています。セール価格で購入できるこの機会に、コーチのクラフトマンシップを体験してみてはいかがでしょうか。

メンズにも|お札とカードだけの財布【エッティンガー】
メンズ お札とカードだけの財布 エッティンガー

【ST】 BILLFOLD 6C/C|エッティンガーより

英国王室御用達の証である「ロイヤルワラント」を授与されたエッティンガーは、90年以上にわたり卓越した品質と職人技を誇る、ロンドン生まれの名門革製品ブランドです。その伝統と格式を体現する「【ST】 BILLFOLD 6C/C」は、小銭入れを持たない純粋な札入れとして、洗練された大人のスタイルを演出します(2025年10月時点:52,800円)。

縦約9cm、横約11cmというコンパクトなサイズながら、機能性は申し分ありません。6つのカードポケットと2つのフリーポケット、そして仕切り付きの札入れという充実した収納スペースを備えています。外装・内装ともに上質なカーフレザーを使用しており、その柔らかな手触りは、使うたびに心地よさを感じさせてくれるでしょう。

カラーバリエーションも英国らしいこだわりが光ります。ブラック/パープル、ブラック/オレンジ、ブラック/レッド、ブラック/ターコイズの全4色は、イギリスのスターリングポンド紙幣のインクカラーをイメージしたもの。特にパープルは英国王室のテーマカラーとして「ロイヤルコレクション」と呼ばれ、ブランドの歴史と伝統を象徴する人気色となっています。

メイド・イン・イングランドの確かな品質は、ビジネスシーンでの信頼感を高めてくれます。また、女性が持っても上品で知的な印象を与えるため、性別を問わず愛用できるアイテムです。同ブランドでは、このほかにもお札とカードだけの薄い長財布も展開しているので、ライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

スーツの内ポケットにすっきり収まる薄さと、英国紳士の美学が詰まったこの財布は、本物を知る大人のための逸品といえるでしょう。

英国王室御用達の名門ブランド革製品【ETTINGER】

ヘルツ|お札とカードだけの二つ折り財布
お札とカードだけの二つ折り財布 ヘルツ

二つ折り財布(WS-3)|ヘルツより

日本の職人が一つひとつ丁寧に手作りするヘルツは、シンプルで機能的なデザインと、使い込むほどに味わいが増す経年変化を楽しめる本革財布ブランドです。中でも、「二つ折り財布(WS-3)」は、同ブランドが長年作り続けている定番モデルで、小銭入れを省いた潔いデザインが特徴です(2025年10月時点:11,000円)。

小銭入れがない分、6つのカードポケットを確保できているのが大きな魅力。必要なカード類をしっかり収納しながらも、財布全体の厚みを抑えることに成功しています。ズボンのポケットやジャケットの内ポケットに入れても嵩張らず、シルエットを崩さないスマートさは、キャッシュレス時代の今だからこそ輝く機能性といえます。

素材には、堅牢で革本来の風合いを活かしたラティーゴ(ソフトレザー)を採用。スタンダードなスムースレザーで、使い始めは張りがありますが、日々使い込むうちに手に馴染み、持ち主だけの表情を見せてくれます。この経年変化こそが、ヘルツの財布を選ぶ醍醐味でもあります。

カラーは、キャメル、チョコ、ブラック、グリーン、レッドの5色展開。どの色も革本来の美しさを引き立てる落ち着いたトーンで、女性が持っても違和感のない上品さがあります。特にキャメルやグリーンは、女性のバッグから取り出した時に優しい印象を与えてくれるでしょう。

1万円台という価格設定も魅力的で、本格的な革財布の入門としても最適です。メイド・イン・ジャパンの確かな品質と、育てる楽しみを味わえるこの財布は、長く愛用できる相棒となることでしょう。

お札だけを入れるレディース財布ブランドをお探しの方にも
お札だけを入れる財布 レディース ヘルツ

長札入れ(WL-91)|ヘルツより

お札だけを収納したい方には、ヘルツの「長札入れ(WL-91)」もおすすめです。余計な装飾を一切省いた、究極にシンプルな長財布は、お札を折らずに美しく保管したい方にぴったりのアイテムです(2025年10月時点:6,600円)。

横約18cm、縦約9cmのスリムな設計で、カードポケットも小銭入れもないため、驚くほど薄く仕上がっています。内部には一枚の革の仕切りが設けられており、お札を種類別に分けたり、レシートを整理したりと、シンプルながら使い勝手を考えた構造になっています。

収納枚数は10枚程度が目安で、特に千円札と五千円札の収納に適したサイズ感です。紙幣が飛び出さないよう、比較的タイトに作られているため、一万円札は1〜2枚程度の収納にとどめるのがよいとのこと。

素材は前述の二つ折り財布と同様、ラティーゴ(ソフトレザー)を使用。堅牢で革本来の風合いを活かしたスムースレザーは、使い込むほどに深みのある表情へと変化していきます。カラーバリエーションもキャメル、チョコ、ブラック、グリーン、レッドの5色から選べます。

小銭入れとカードケースを別に持つスタイルを好む方や、バッグの中をすっきり整理したい方に最適です。また、お札を大切に扱いたいという気持ちを形にした財布ともいえます。6,600円という手頃な価格で、日本製の確かな品質と革の経年変化を楽しめるのは、ヘルツならではの魅力です。

お札とカードだけのレディース財布9選! 後編

・好きな色で|お札とカードだけの財布をオーダーメイド【JOGGO】
・名前は?お札とカードだけの財布の豆知識
・二つ折り|お札とカードだけのレディース財布
・お札だけを入れる財布をお探しの方にも
・透明|お札とカードだけの長財布
まとめ お札とカードだけのレディース財布9選!
好きな色で|お札とカードだけの財布をオーダーメイド【JOGGO】
お札とカードだけの財布 オーダーメイド JOGGO

2つ折り財布(小銭入れなし)|JOGGOより

自分だけの色の組み合わせで財布を作りたい方に朗報です。JOGGOの「2つ折り財布(小銭入れなし)」なら、Web上のシミュレーション画面で好きな色を選びながら、世界に一つだけのオリジナル財布を簡単にオーダーメイドできます(2025年10月時点:15,730円)。

縦約9.6cm、横約11.3cm、厚さ約2cmというコンパクトサイズながら、左右に4つずつのカードポケットと仕切り付きの札入れを備えた充実の収納力が魅力。小銭入れがないことで、カードをたくさん入れても膨らまないスマートなフォルムを実現しています。

何より注目すべきは、カスタマイズの自由度の高さです。外装部分、内装の中央部分、カードポケット部分など、パーツごとに色を選択可能。ピュアブラック、マロンブラウン、ブライトレッド、フラミンゴピンク、マスタードイエロー、フォレストグリーン、ターコイズブルー、ミッドナイトネイビーなど、豊富なカラーバリエーションから自由に組み合わせることができます。

たとえば、外側はシックなネイビーで、内側には華やかなサクラピンクを配置したり、グレージュとアイボリーホワイトで上品にまとめたりと、自分の個性やファッションスタイルに合わせた配色が楽しめます。素材には耐久性に優れた高品質な牛革を使用し、手触りの滑らかなスムースレザーが日常使いでの変化も楽しませてくれます。

バングラデシュで製造されており、オーダーメイドでありながら比較的リーズナブルな価格設定も魅力的。贈り物として相手の好きな色で作ったり、推し活カラーで統一したりと、使い方は無限大です。自分らしさを財布で表現したい方にとって、JOGGOは最適な選択肢となるでしょう。

革製品のカスタムデザインJOGGO

名前は?お札とカードだけの財布の豆知識

「お札とカードだけを入れる財布」は、一般的に「札入れ(さついれ)」と呼ばれています。小銭入れがないこのタイプの財布は、明治時代後期から昭和中期ごろの日本では一般的なスタイルでした。当時はお札を「札入れ」に、小銭を「がま口」に分けて持つのが普通だったそうです。

時代は巡り、キャッシュレス決済が普及した現代において、札入れが再び注目を集めています。電子マネーやクレジットカード決済が主流となり、小銭を使う機会が激減したことで、財布の薄さと軽さを重視する人が増えてきたのです。小銭入れを省いた札入れは、ジャケットの内ポケットに入れてもシルエットを崩さず、スマートな印象を保てます。

札入れには大きく分けて「長財布型」と「二つ折り型」の2種類があります。長財布型はお札を折らずにそのまま収納でき、紙幣へのダメージを最小限に抑えられるのが特徴。一方、二つ折り型はコンパクトで持ち運びやすく、ズボンのポケットにも収まりやすいサイズ感が魅力です。折りたたむ分、多少の厚みは出ますが、小銭入れ付きの財布と比べれば格段に薄く仕上がります。

革製の札入れなら、使い込むほどに手に馴染み、経年変化(エイジング)という革特有の楽しみも味わえます。色艶が増し、柔らかさが生まれ、持ち主だけの表情へと変化していく過程は、まさに育てる楽しみといえるでしょう。

ちなみに風水では、お札を折らずに収納できる長財布型が金運に良いとされていますが、これは諸説あるようです。信じるか信じないかはあなた次第ですが、お札を大切に扱うという意味では、確かに理にかなっているのかもしれません。

二つ折り|お札とカードだけのレディース財布

お札とカードだけの縦型二つ折り財布 レディースここで、私が製作する「お札とカードだけの縦型二つ折り財布」を、キャッシュレス時代に合わせて設計したコンパクトで個性的な財布としてご紹介させていただきます(2025年10月時点:12,980円)。

横約9cm、縦約9.5cm、厚さ約1.5cmという、手のひらにすっぽり収まるサイズ感で、一般的な二つ折り財布とは異なり、カードポケットを縦向きに配置することで、よりスタイリッシュな印象を演出しています。3つのカードポケットには必要最小限のカードを厳選して収納でき、札入れには10枚程度のお札が収納可能です。

素材には、イタリア・トスカーナ州の名門イル・ポンテ社が手がける「マヤショルダー」を採用しました。1961年創業の同社が伝統的なバケッタ製法で仕上げたこの牛ショルダー革は、銀面に施された繊細なスクラッチ加工によるまだら模様と、マットな毛羽立ちが独特の風合いを生み出しています。100%植物タンニンでなめされ、オイルが奥深くまで浸透しているため、使い込むほどに表面に艶が現れ、スムース調へと美しく変化していきます。

カラーデザインも私のこだわりポイントです。ターコイズブルー、ブラウン、ネイビー、オレンジの4色を組み合わせた配色は、他にはない個性的な仕上がりになっています。それぞれの色が時とともに深みを増し、持ち主だけの表情へと育っていく過程を楽しんでいただけます。

札入れ部分は2枚の革を貼り合わせることで、薄さを保ちながら耐久性と高級感を両立させました。すべて手縫いで丁寧に仕立てており、右利き用のみの展開となりますが、女性の小さな手にもフィットする使いやすいサイズ感に仕上げています。

お札だけを入れる財布をお探しの方にも

お札だけの長財布  イタリアンレザーの個性的バイカラーモデルお札だけの収納に特化したもう一つの選択肢として、私が製作する「お札だけの長財布・イタリアンレザーの個性的バイカラーモデル」もご紹介させていただきます(2025年10月時点:3,999円)。

前の見出しでご紹介した私の縦型二つ折り財布と同じイタリアンレザー「マヤショルダー」を使用し、今度はお札専用の長財布として仕立てました。ターコイズブルーとブラウンのバイカラーデザインが目を引く、シンプルながら個性的な一品です。

横約18.5cm、縦約9cm、厚さ約0.4cmという驚異的な薄さを実現しました。カードポケットも小銭入れも一切ない潔い設計により、お札20枚程度を収納してもこの薄さを保てます。約1.8mmの厚めの革を使用することで、薄型でありながら耐久性も確保。角には丸みを持たせているため、ポケットやバッグへの出し入れもスムーズです。

イル・ポンテ社のマヤショルダーは、使い込むほどにオイルが表面に浮き出し、マットな質感から艶やかなスムース調へと変化していきます。ターコイズブルーとブラウンという組み合わせも、経年変化とともにそれぞれが深みを増し、より味わい深い表情へと育っていくでしょう。

すべて手縫いで丁寧に仕立てており、ステッチの一針一針にもこだわりました。お札だけを美しく持ち歩きたい方、小銭入れやカードケースを別に持つスタイルを好む方、バッグの中をすっきり整理したい方に最適です。

4,000円を切る価格設定ながら、本格的なイタリアンレザーの質感と経年変化を楽しめるのも魅力の一つ。女性の小さなバッグにも収まりやすく、取り出す際にも洗練された印象を与えてくれる財布となっています。

透明|お札とカードだけの長財布

透明長財布 お札とカードだけ革とはまた違った魅力を持つ財布として、私が製作する「お札とカードだけの透明長財布」をご紹介します。1枚のクリアPVC生地と1組の金具ボタンだけで作った、縫い目のないユニークな財布です(2025年10月時点:3,999円)。

サイズは縦約8.5cm、横約16.5cm、厚さ約1cmで、横幅は1万円札とほぼ同じ大きさに設計しました。お札は20枚程度、カードは5枚収納可能です。

クリアPVC素材は水に強いため、雨に濡れても中身を守ってくれます。また、汚れが付いても簡単に拭き取れるので、日常的なメンテナンスが楽なのも特徴です。

カラーバリエーションは10色展開。オレンジ、イエロー、レッド、ピンク、グリーン、ブルー、パープルネイビー、ホワイト、チョコブラック、クリアから選べます。お好みの色を選んだり、複数の色を揃えて気分や服装に合わせて使い分けることもできます。

薄くて軽いので、小さめのバッグやポケットにもすっきり収まります。透明素材という他とは違った個性を持つこの財布は、シンプルながら存在感のあるアイテムとして、日常に彩りを添えてくれる一品です。

まとめ お札とカードだけのレディース財布9選!

今回ご紹介した、お札とカードだけのレディース財布9選のポイントをまとめます。

• ルイ・ヴィトン「ポルトフォイユ・ミュルティプル」:タイガ・レザーを使用したハイブランドの逸品。横約11.5cm×縦約9cmのコンパクトサイズながら機能的な内装設計

• コーチ「3-IN-1 ウォレット・シグネチャー キャンバス」:シグネチャー コーテッド キャンバス使用。8つのカードポケットと取り外し可能なIDウィンドウ付き

• エッティンガー「【ST】 BILLFOLD 6C/C」:英国王室御用達ブランドの純札入れ。カーフレザー使用で、パープルなど英国らしいカラー展開

英国王室御用達の名門ブランド革製品【ETTINGER】

• ヘルツ「二つ折り財布(WS-3)」:日本製の手作り財布。経年変化を楽しめるラティーゴレザー。6つのカードポケット付き

• ヘルツ「長札入れ(WL-91)」:お札だけの収納に特化した長財布。横約18cm×縦約9cmで千円札・五千円札の収納に最適

• JOGGO「2つ折り財布(小銭入れなし)」:Web上で自由に色を組み合わせてオーダーメイド可能。

革製品のカスタムデザインJOGGO

• 札入れの豆知識:小銭入れがない財布は「札入れ」と呼ばれ、明治後期〜昭和中期には一般的だった。キャッシュレス時代で再び人気に

• 私の「お札とカードだけの縦型二つ折り財布」:イタリアンレザー「マヤショルダー」使用。4色を組み合わせた個性的デザインで縦型カードポケット採用

• 私の「お札だけの長財布・イタリアンレザーの個性的バイカラーモデル」:ターコイズブルーとブラウンのバイカラー。厚さ約0.4cmの薄さと上質さ

• 私の「お札とカードだけの透明長財布」:クリアPVC素材の10色展開。縫い目のないユニークな構造

キャッシュレス時代に最適な、薄くてスマートな札入れ選びの参考にしていただければ幸いです。

このブログの投稿者について

関連記事